3月に行われるイベント
京都で行われる3月のイベントスケジュール一覧です。時間や場所などの詳細はそれぞれのリンク先をご覧下さい。
※毎年、開催日が変わるものもありますのでご注意下さい。情報は2017年度のものになります。
Tweet
京都で行われる3月のイベントスケジュール一覧です。時間や場所などの詳細はそれぞれのリンク先をご覧下さい。
※毎年、開催日が変わるものもありますのでご注意下さい。情報は2017年度のものになります。
| 日付 | 祭り・イベント | 場所 | 2日(木) | 関白忌  (11:00-)  | 平等院 | 3日(金) | 草餅御供祭(弥生祭) (8:00-草餅作り 10:00-神事)  | 八大神社 | 春桃会(ももの法会) (10:00-)  | 三十三間堂 | 京の流しびな (10:30-本殿神事 11:00-流し雛の儀)  | 下鴨神社 | ひいなまつり (13:00-開場 14:00-ひと雛 ※「ひとまち交流館」にて行われます。境内では終日「天児参り」が可能です。)  | 市比賣神社 | 雛流し (13:30-本殿神事 14:00-雛流し)※3日が日曜日であれば前日の土曜日  | 上賀茂神社 | 5日(日) | 梅産祭 (9:00-)※第1日曜日  | 梅宮大社 | 歩射祭 (11:00-)※第1日曜日  | 衣手社 | 6日(月) | 土砂加持法要 (9:30-)  | 仁和寺 | 春祭(矢形餅神事) (10:00-)  | 室城神社 | 春祭り (14:00-)  | 蔵王社 | 9日(木) | 雨乞祭 (10:00-)  | 貴船神社 | 仁孝天皇祭 (10:00-)※旧暦2月21日  | 西院春日神社 | 12日(日) | 御当祭 (10:00-)※3月第2日曜日  | 五社神社 | 15日(水) | お松明式 (10:00-護摩木厄除祈願法要 11:00-大松明立柱式 15:00-高張提灯籤取 15:30・17:00・18:30-嵯峨大念仏狂言 18:30-涅槃会大法要 20:00-お松明式)  | 清凉寺 | 20日(月) | 女座の祭(神楽座) (10:30-)※春分の日  | 和伎座天乃夫岐賣神社(涌出宮) | 21日(火) | 和泉式部忌 (11:00-謡曲奉納 13:00-法要)  | 誠心院 | 22日(水) | 千本釈迦念仏 (14:00-)  | 大報恩寺 | 25日(土) | 五穀豊穣祈願祭 (6:00-)  | 吉祥院天満宮 | はねず踊り奉納法会 (14:00-)※3月最終土曜日  | 隨心院 | 26日(日) | 小倉あん発祥地・顕彰式 (10:30-)  | 二尊院 | はねず踊り (11:00・12:30・13:30・15:00の計4回)※3月最終日曜日  | 隨心院 | 3/1日~ 3/31日  | 
大涅槃図特別公開 (9:00-)  | 真如堂 | 2021年をもって終了 | 狐の嫁入り巡行 (19:00・20:00の計2回)  | 東山花灯路 | 未定 | 菊浜花灯路 (18:30~22:30)  | 菊浜学区 | 
|---|