本日も京都検定の対策となりそうな問題を

作成してみました。

ぜひ挑戦してみて下さいね♪

早速1問目です。

【問題】

北野天満宮

北野天満宮で行われる一年最初の縁日・初天神はいつ行われるか。

ア.1月1日

イ.1月21日

ウ.1月25日

エ.1月31日

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.1月25日


北野天満宮で行われる縁日は

ご祭神である菅原道真の

誕生日(6月25日)と命日(2月25日)にちなんで

毎月25日に行われているんですよ。


境内には露店が数多く立ち並び

新春の参拝者で

境内は溢れかえります


ちなみに1年で最後の日にあたる

12月25日は終い天神といわれているんですね~

終い天神について詳しくは、終い天神 2011(北野天満宮)の記事をご覧ください。


続いて2問目です。

【問題】

本法寺の庭

本法寺(ほんぽうじ)にあり『過去・現在・未来』を象徴しているといわれる本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)作の庭の名前は何か。

ア.十の庭(つなしのにわ)

イ.三つ巴の庭(みつどもえのにわ)

ウ.涅槃の庭(ねはんのにわ)

エ.瑠璃の庭(るりのにわ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

イ.三つ巴の庭

本法寺

本法寺

本阿弥光悦の曾祖父である

本阿弥清信が僧・日親(にっしん)を

開基に招いて建てられたお寺なんですよ。


本阿弥光悦は

江戸時代初期に活躍した芸術家で

書道家、陶芸家、画家など

様々な分野で才能を発揮した人です。

※詳しくは、本阿弥光悦ゆかりの地巡りの記事をご覧ください。


そんな彼が作庭した三つ巴の庭は

手前が蓮池、その奥に積まれている数々の石が

『過去・現在・未来』を象徴しているんだそうですよ。


その事から三つ巴の庭と言われ

国の名勝に指定されています


3問目にいってみましょう。

【問題】

鳥羽地蔵

京の六地蔵めぐりの1つに数えられている鳥羽地蔵があるお寺はどこか。

ア.大善寺

イ.浄禅寺

ウ.地蔵寺

エ.源光寺

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

イ.浄禅寺(じょうぜんじ)

浄禅寺

浄禅寺

1182年(寿永元年)に

かつて北面の武士だった

僧・文覚(もんがく)が開いたといわれています。

※北面の武士とは白河上皇(しらかわじょうこう・第72代天皇)が作った院の御所の北側を警備する武士の事です。


京の六地蔵めぐりとは

京都の入口にあたる場所に

安置された6体の地蔵菩薩を

期間内に巡るというものなんですね~


ちなみに

1番・大善寺(奈良街道)

2番・浄禅寺(西国街道)

3番・地蔵寺(丹波街道)

4番・源光寺(周山街道)

5番・上善寺(若狭街道)

6番・徳林庵(東海道)

上記6つの六地蔵を

毎年、8月22日~23日の間に

回るといいそうです♪


では4問目の問題です。

最後の問題は選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい!

【問題】

蓮の寺

院覚(いんかく)の作と伝わる阿弥陀如来坐像(重文)がある蓮の寺として有名な寺院はどこか。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

法金剛院

法金剛院

平安時代前期の公卿

清原夏野(きよはらのなつの)の別荘跡地を

お寺にしたのが始まりといわれています。


境内には世界中から集められた蓮や

国の特別名勝にも指定され

国内最古の人口の滝といわれる

青女の滝(せいじょのたき)があるんですね♪

青女の滝

ちなみに院覚は

平安時代後期に活躍した院派の仏師です。


彼が手掛けたとされる

本尊の阿弥陀如来坐像は

坐高が約2.27mもある巨大な

仏像なんですよ


という事で本日も4問出題させていただきました!

みなさんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着