こんにちは京子です。

今回ご紹介するのは

11月3日に諏訪神社(すわじんじゃ)で行われた・・・


田山花踊り

田山(たやま)花踊りです

※今年で49回目を迎える祭で、毎年11月3日(文化の日)に行われます。


諏訪神社

諏訪神社は京都府の東南

三重県や滋賀県、奈良県と隣接し

京都府唯一の村である南山城村(みなみやましろむら)にある神社です


祭神には因幡(いなば)の白兎で有名な大国主命(オオクニヌシノミコト)の

子供である建御名方神(タケミナカタノカミ)を祀っています。

※因幡の白兎について詳しくは、地主神社の記事をご覧ください。


庭踊り

そんな諏訪神社で行われる田山花踊り

雨乞いを願って踊りを奉納するイベントです


朝に神事が行われた後、踊りを奉納する為に

神社から南へ100m程行った所にある

旧田山小学校の校庭から昼過ぎに行列が出発します


踊りはかつて12種類91節もある庭踊りを

全部踊っていたそうなんですけれど

今現在では『愛宕踊』の前3節が校庭で行われ

後3節と『綾の踊』、『庭の踊』が境内で奉納されます。

この踊りは京都府無形文化財に指定されているんですよ


元々は雨乞いの中でも

最高の願掛けとして行われてきた神事であり

昔は、雨が降るまで

14もの段階を踏んで行っていたそうです


どんな方法があったのか

簡単なものから上げていきますと・・・

こもり願:願をかけて3日以内に雨が降ると、神社に籠もります。

青物願:願いが叶うと青果を神前に供えます。

供の願:お米を蒸し米にして供えます。

百灯明:灯明を100箇所、又は108箇所供えます。

千灯明:灯明を1000箇所供えます。

大灯篭:大灯篭に火を灯して供えます。

きりこ灯篭:きりこ(立法体の角を三角形に切り落とした物)灯篭に火を灯して供えます。

山灯篭:人形を乗せた灯篭を作り供えます。

臨時大祭:大規模な臨時の祭

ソウイサメ:伊勢音頭や、自慢の芸を見せます。

ふりかけ踊り:自由な衣装で花踊りを3日間続けて踊り、降らないと昼から踊り、さらに降らないと朝から踊ります。

かんこ踊り:花踊りを雅楽で使われる鼓(つづみ・小さな太鼓)をつけて踊ります。

笹踊り:花の代わりに笹をつけて花踊りを踊ります。


そして最後に雨が降っても降らなくても

花踊りを奉納したそうですよ


1924年に一度は途絶えますけれど

有志の方によって1963年に復活しました。


それでは早速レポートしていきましょう

神事

9時より神事が始まり

神楽奉納

お祓いや祝詞奏上の後、神楽が奉納されます。



続いて13時頃より太鼓の演奏や踊りの奉納があります。

行列が出発する旧田山小学校へ行ってみると

道化(天狗・ひょっとこ)が子供達にお菓子を配っていましたよ


校庭で太鼓がなり響く中

愛宕踊

愛宕踊が奉納されると行列は出発します。


『入端(いりば)』と呼ばれる行列は


警護の武士二人と払い棒

警護の武士二人と払い棒

払い棒とは女装の服装をし2メートル程の竹の棒を振る人です。

道化の

天狗

天狗と


ひょっとこ

ひょっとこ


唄付け

唄付け

顔を金のマスクで隠した黒い紋付の羽織袴です。


ササラ

ササラ

竹などを束ねて作ったブラシを手に持ち、「ヤァーハァ」と掛け声をあげながら進みます。


中踊り

中踊り

女性用の長羽織を来て

背中にシナイ(2メートル程の棒)と呼ばれる

三段になった房と御幣、そして造花を飾った人


など総勢100名ほどの行列で神社を目指します


30分程で境内の石段を上った所まで到着すると

宮司さんによるお祓い

宮司さんにより次々とお祓いを受けていました。


全員が境内に揃うと

約10分程

愛宕踊が奉納され

その後、少し休憩を挟んで

関係者の挨拶が行われます。



14時20分頃には

口上

保存会の方により雨乞い願かけの口上が始まります


どんな口上が述べられるのかと言いますと


大昔の大日照りの時には

氏神様に雨乞いの祈願を込めて

村人達が集って踊りを奉納していました


しかし、現在ではそういった日照りもなく

このままでは古い文化も廃れてしまうので

今では五穀豊穣や家内安全の祈願を込めて

氏神様に踊りを奉納するので

皆さん見ていって下さいと言う内容でした


太鼓の音と共に『庭踊り』が奉納されます。



口上と踊りは、ぜひ動画でご覧ください。


綾の踊、庭の踊が30分程で終了すると

餅撒き

紅白の餅撒きが行われ

今年の田山花踊りは終了しましたよ


そんな田山花踊りが行われた諏訪神社・旧田山小学校の場所はコチラです↓


より大きな地図で 田山花踊り を表示
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着