こんにちは京子です。

本日は、京都検定過去問を取り上げ

写真付きで解説して行きたいと思います♪


もう・・・恒例ですよねっ。

では、早速行ってみましょー(・∀・)ノ


【問題】

5月15日、勅使(ちょくし)や斎王代(さいおうだい)などの葵祭(あおいまつり)の行列が出発するのはどこか。

ア.上賀茂神社(かみがもじんじゃ)

イ.京都府庁(きょうとふちょう)

ウ.下鴨神社(しもがもじんじゃ)

エ.京都御所(きょうとごしょ)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


【答え】

エ.京都御所

京都御所

はい、幕末まで皇居であった場所ですね♪


さて。問題を解説していきましょう。

葵祭

葵祭は『京都三大祭』のひとつであり、伝統あるお祭りです。


平安時代から続く、日本最古のお祭りなんですね。

例えば・・・『祇園祭』が庶民の祭りだとすれば

この、『葵祭』は朝廷のお祭りと言えるでしょう。

現在でも、平安装束に身を包んだ総勢500名以上の雅な

方々が勢揃いする京都ならではのお祭りです。


問題に出てくる勅使というのは

天皇の使者という役職であり

源氏物語の中では、あの光源氏が

この勅使を務めている姿が描かれているんですよ


そして、こちらが斎王代です。

葵祭のヒロインと言えます♪

かつては皇室から、斎王代は選ばれていました。


もちろん現在は

毎年、京都にゆかりのある一般女性が選ばれています。

葵祭を彩る牛車や、勅使、牛馬などの大行列が

いたるところに「葵の葉」を飾りつけ練り歩きます。

※どうして葵祭と呼ばれるようになったのかは、神馬堂の記事をご覧下さい。


行列がどういったルートを通るのかと言うと

京都御所を出発し

下鴨神社を経由、最後に上賀茂神社へと向かうんですね。


それぞれの場所で、儀式などが行われます。

このルートからも分かるように葵祭

賀茂神社(上賀茂神社下鴨神社)により行わる

お祭りであり

5月15日に行われる葵祭より以前には

それぞれの神社ではこんな神事も行われます。


5月3日、下鴨神社にて『流鏑馬神事(やぶさめしんじ)』


そして

5月5日、上賀茂神社にて『賀茂競馬(かもくらべうま)』


2つの神社で、それぞれこのような神事が行われているんですね。

以下の記事も是非参考にしてみて下さい。


葵祭 2011(賀茂祭)

賀茂競馬 2011(上賀茂神社

流鏑馬神事 2011(下鴨神社

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着