こんにちは京子です

本日ご紹介しますのはカフェっ

サラサ麩屋町PAUSA

サラサ麩屋町PAUSA(さらさふやちょうぱうさ)です~。


さて、「サラサ」と名の付くカフェは京都にいくつかありまして

一度このブログでもご紹介させていただいた

銭湯をリノベーションしたカフェである「さらさ西陣」をはじめ

・さらさ花遊小路

サラサ3

・サラサmange

・さらさ御供焼菓子工房

と、いくつもの店舗を京都市内に持つ、人気のカフェ。

・・・それがサラサなんですね


という事で、今回は「サラサ麩屋町PAUSA」へ行ってみたいと思います~★


ちなみに、場所は?と言いますと

京都の東西を通る「三条通」と

南北に通る「麩屋町通」の交差する位置にあります。

※京都の中心街は通りが碁盤の目のようになっているので縦と横の通りが規則正しく並び、交差しています。

なので店名に麩屋町と付いているんですね~。


そして「PAUSA」はどういう意味なのかと言いますと

イタリア語で休憩や休息という意味だそうですよ~

カフェにはぴったりの言葉ではないでしょうか

サラサ麩屋町PAUSAの階段

さて、青い扉をくぐるとすぐに2階へ通じる階段があります。

1階にはレジとキッチンスペース。


そして、京都ならではだなって感じたんですけれど

なんと、手ぬぐい屋さんがあるんですよね~。

※「京のてんてん 麩屋町三条店」と言うお店だそうですよ♪


では、早速2階へレッツゴー

階段にはポスターやら、チラシやら沢山貼られていて

若者の集まるカフェっていう感じがヒシヒシと伝わって来ます。

そして、そして・・・

サラサ麩屋町PAUSAの店内

こちらが店内。

ずらーっと並べられた漫画を見ると

「いくらでも時間を潰していって下さいね~」と言われているようで

なんだか少しホッとしますよね


カウンター席と、最大8人がかけられる大きなテーブル席なんかもあります。

店内は全部で40席だという事です。

ちなみに、一番人気の席というのが・・・

サラサ麩屋町PAUSAの座敷席

こちらの窓際の座敷席♪

ここからお客さんが埋まっていくそうですよ★

※この他にも、屋外には個室も1つ完備しています。しかも、ガラス張りで外から中が丸見えというユニークな個室でした。


という事で、京子も

こちらの一番人気の座敷席に座りたいと思います~。

靴を脱いでリラックスモードに突入


サラサ麩屋町PAUSAのメニュー

手書きのメニューも親近感が沸きますね。


サラサ麩屋町PAUSAのホットコーヒー

という事で、京子はコーヒーをひとつオーダー。

ちなみに、フードメニューももちろんありまして

どれもボリュームがあり、男性でも充分に満足出来る

食べ応えのあるメニューが評判だそうです♪


では、では、早速コーヒーをいただきます


店内の、しかも座敷席で、超リラックスモードの京子・・・

温かいコーヒーを飲んで至福のひと時を過ごします~。

ごちそうさまです♪


ちなみに、お店の説明によると

お店の内装は

フランスの古いアパルトマン(アパート)の屋根裏をイメージした

との事だそうですよ★


はっ!そういえば、確かにそうかも!

なんかわかるっ


フランスの港町。アパートの一室で、窓越しに広がる地中海を見ながら優雅に午後のひと時をコーヒーと供に過ごす。

そんなビジュアルが浮かんでくるじゃないですかっ~!!


・・・あ、こんな事を言ってますけど

( ´Д`)京子、フランスには一度も行った事はありません(汗)

脳内で世界を旅する京子でした。


そんなサラサ麩屋町PAUSAの場所はコチラ↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着

    最新コメント

    公式ツイッター

    マスコットキャラ:京子ちゃん
     マスコットキャラ:京子ちゃん
    更新情報を中心に、毎日つぶやきます!是非フォローして下さい。

    お問い合わせ窓口