こんにちは京子です。

本日も、桜の名所をご紹介します

長岡天満宮の正面鳥居

長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)です。


京都府長岡市にある天満宮で

この場所は平安時代、菅原道真(すがわらみちざね)の所領だった場所なんですね。

ここで道真は、在原業平(ありわらのなりひら)らと和歌を詠んだりしていたと言われています。


そして、この巨大な石で出来た大鳥居は

高さが9.75メートル

総重量が50トン

というんですから、どれだけ巨大なのか分かっていただけると思います。


長岡天満宮のこま札

さて!

天満宮と言えば、菅原道真なんですけれど

・・・それはどうしてなのか


その理由とは、菅原道真の祟りを恐れ、彼を祀る為に建てられたのが全国に散らばる天満宮なんですよね♪


え?祟りって何!?という方は

昌泰の変(しょうたいのへん)を、ご覧下さい!!


長岡天満宮は広大な境内をもつ神社です。

その境内には

八条ヶ池(はちじょうがいけ)

が広がっています

距離にして約1.5キロ、貯水量は35000トンもある、この巨大な八条ヶ池。

長岡天満宮の六角舎

その池の上に建っているのは六角舎です。


中にはベンチがあって、ぼんやりと八条ヶ池を眺める事が出来ますよ


どんな景色が見えるかというと・・・


長岡天満宮の桜並木道

八条ヶ池に沿って植えられている桜並木道っ。

天気の良い日は本当に気持ちがいいですよ♪


では、では

八条ヶ池を超えて、境内の奥へと

どんどん進んでいきましょう~。


八条ヶ池を超えて、次に見えてくるのは

長岡公園です!


長岡天満宮の枝垂桜

こちらには枝垂桜もありますよ~。

長岡天満宮の長岡公園

春をしっかり感じられますね


長岡天満宮の参拝経路

そして、公園を抜けると・・・

長岡天満宮の錦景苑(きんけいえん)

錦景苑(きんけいえん)と呼ばれる紅葉庭園へと続きます。


長岡天満宮の境内

とにかくスケールの大きい長岡天神の境内。

こちらの、錦景苑の広さも、なんと約1000㎡もあるんですよね♪


秋には、銀杏や楓が約100本の紅葉を楽しむ為に

夜間のライトアップまでしているんですね


さて、参道を引き続き進みますと・・・


長岡天満宮の狛犬

長岡天満宮の狛犬

2匹の狛犬が出迎えてくれます♪

ばっちり阿吽の口になっていますね~。


仏教において、「阿(あ)」は口を開いて最初に出す音であり

「吽(うん)」は口を閉じて出す最後の音なんですね。

そこから、阿吽は、それぞれ宇宙の始まりと

終わりを表す言葉とされたと言われています。


そして、お待たせしました~!!

長岡天満宮の拝殿

拝殿に到着です~♪


ちなみに、本殿は昭和16年に平安神宮の社殿を拝領移築されたもので、先日、府文化財にも指定されました。


長岡天満宮の絵馬。道真と梅

こちらは絵馬です。道真と梅ですね~。


拝殿の近くには様々なものが建っています。

長岡天満宮の中小路宗城大人之像

こちらは中小路宗城大人之像です。

眼鏡姿のこの方は現在の宮司さんの祖父母にあたる方で

長岡天神の増改築に尽力された方だそうですよ。


長岡天満宮の神楽殿(かぐらでん)

神楽殿(かぐらでん)

夏祭りでは巫女さんの舞が行われたり、新年には狂言奉納などがこちらで行われます。


そして、これらの社殿が並ぶ左手には


長岡天満宮の長岡稲荷大明神へ続く参道

長岡稲荷大明神へ続く参道があります。

こちらは明治33年に立てられた

稲荷社になります。


そして、社殿の奥に広がるのが

梅林(ばいりん)です。

天満宮と言えば梅ですよね


菅原道真は大変、梅を愛していた人としても有名です。

梅にまつわる道真の有名な「飛び梅」のエピソードも是非、併せてご覧下さいね。

梅林には約20種類、3000本以上の梅が植えられて。

毎年、3月にはこちらで梅花祭が行われています。


と、いう事で

スケールの広い境内で

春の心地の良い風を受けながら

のんびり過ごす事の出来る長岡天神も

花見にはオススメですよ


場所はコチラ↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着

    最新コメント

    公式ツイッター

    マスコットキャラ:京子ちゃん
     マスコットキャラ:京子ちゃん
    更新情報を中心に、毎日つぶやきます!是非フォローして下さい。

    お問い合わせ窓口