メモ2013-05-02
テーマ:祭り・イベント

神泉苑祭 宵宮(神泉苑)

今回ご紹介するのは、神泉苑で行なわれた・・・

神泉苑祭 宵宮(しんせんえんさい よいみや)です


神泉苑

神泉苑二条城の南側にある広大な庭園です。

平安時代、貴族がこの場所で

舟遊びや遊宴を度々行っていた事で知られ

日本で最初の花見が開かれた場所だと言われています♪

※812年に嵯峨天皇が、ここで花見を行なった事が記録として残っています。


法成橋

また境内にかかる法成橋(ほうじょうばし)は

源義経(みなもとのよしつね)と静御前(しずかごぜん)が

出会った場所として知られています

神泉苑について詳しくは、神泉苑 その1、神泉苑 その2、神泉苑 その3の記事をご覧下さい。


神泉苑祭 宵宮(簡単に言うと前夜祭)では

境内に浮かぶ龍王船にて、雅楽の演奏を行なったり

善女龍王社(ぜんにょりゅうおうしゃ)前にて

和太鼓の奉納をします。


ちなみに翌日の神泉苑祭は

どういった事をするのかと言いますと

本堂にて『大般若経六百巻転読祈願法要(だいはんにゃきょうろっぴゃくかんてんどくきがんほうよう)』を

行なった後、氏子区域を子供神輿が巡行したり

法成橋にて『静御前の舞』の奉納などがあるんですよっ

※転読祈願法要では、全部で600巻ある大般若経を数人の僧侶で転読(お経の最初と中盤、最後の数行を読む事。)します。転読については五大力尊法要 2013(積善院準提堂)の記事をご覧下さい。


では、そんな宵宮を早速レポートしたいと思います!

まずこちらが18時半より行なわれた雅楽奉納です。

雅楽船

普段は龍王船と呼ばれていますが

宵宮では『雅楽船』として、中に雅楽の演奏者が乗り込み

船上にて雅な演奏が40分ほど行なわれます。

ただ演奏するだけでなく、演奏者の方々は

雅楽で使われる楽器や楽曲の解説もしていたので

初めて見る人でも、分かりやすく

皆さん、耳を傾けていらっしゃいましたよ~。


雅楽船の浮かぶ法成就池(ほうじょうじゅいけ)から

優雅な音色が、春の夜空に鳴り響き渡っていました


雅楽船

続いて19時半より、善女龍王社前にて

『よかろう太鼓』の方々による和太鼓奉納が行なわれます


約10人ほどの男女が、大小さまざまな太鼓を

力強く30分間ほど打ち鳴らしていました。

ちなみに

祇園祭の還幸祭(かんこうさい)で

神泉苑に来た神輿を、豪快な太鼓で出迎えているのも

『よかろう太鼓』の方々によるものです。

※その時の様子は祇園祭 2012 還幸祭(八坂神社)をご覧下さい。


さて、神泉苑祭の前後数日間は

大変賑やかなものとなっていて

5月1日~4日までは

境内の狂言堂にて神泉苑狂言の奉納や

その他、屋台なども連日、出店されています

この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?


そんな神泉苑祭 宵宮が行なわれた

神泉苑の場所はコチラ↓


大きな地図で見る



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着