今回ご紹介するのは

世界遺産である東寺(とうじ)の境内にある

夜叉神堂

夜叉神堂(やしゃがみどう)です!


東寺と言えば五重塔が

有名だと思いますけれど

東寺の魅力は五重塔だけじゃないんですよ~

いろいろと見どころのたくさんあるお寺なんです。

東寺について詳しくは東寺の記事を、五重塔について詳しくは東寺(教王護国寺) その2の記事をご覧ください。


さて、夜叉神堂は

前に歯痛平癒にご利益のある神社仏閣巡り

少しご紹介した事がありますけれど

今回はもう少し詳しく取り上げてみようと思います


こちらの夜叉神堂は


食堂

東寺の食堂


東寺の食堂(じきどう)と


講堂

東寺の講堂


講堂(こうどう)のちょうど間にある

小さなお堂なんですね。


もともとは南大門の左右に


南大門

東寺の南大門


守り神として安置されていたそうなんですけれど

ある事が起こる事から中門に移動させたと言われています。


そのある事というのは・・・

説明板

旅人が夜叉神堂を拝まないで

通ってしまうと祟ったというんですね。

つまり罰が当たっちゃったというわけです


そうしたことから

中門に移動させたんだそうですよ。

※現在は中門はありませんが、金堂前燈籠周辺に建っていたそうです。


そんな夜叉神がどうして

歯痛にご利益のある神様として

崇められるようになったのかと言いますと・・・


その昔、修業をしていたお坊さんらが

歯痛の為に修行に集中出来ず困っていたところ

夜叉神堂で夜叉神にお願いをしたら

ナント!歯痛が治ったそうなんですね


そんな言い伝えから夜叉神は

歯痛の神様と呼ばれるようになったそうですよ。


ではさっそくレポートしていきましょう♪


東寺境内にある食堂の南側に

南向きに夜叉神堂が建っています。


左側が雄夜叉、右側が雌夜叉

お堂は1596年(慶長元年)に中門が倒壊した際に

現在のお堂を建立したそうです


そして中に安置されている夜叉像は

弘法大師空海(こうぼうたいしくうかい)の作と言われています。


ちなみに向かって左側が雄夜叉(文殊菩薩)

右側が雌夜叉(虚空蔵菩薩)みたいですよ


掲示板に張られていた雄夜叉と雌夜叉

こちらは東寺の掲示板に

張られていた写真を撮ったものです。


雄夜叉と雌夜叉が写ってますよね


ちなみに夜叉神堂の説明書きの裏には

こんなものが貼られていました!


食べるお守り!

なんでも食べるお守りがあるという事で

手に入れちゃいましたよ~


それがこちら↓

歯守護

歯守護

ちゃんと祈祷済と書かれています!


キシリトールって書いてあったので

てっきりガムかと思ってましたけれど

中身はラムネでしたよ♪


さっそくおいしく頂いちゃいました!

それにしても、お守りを食べたのは

おそらく初めての経験だと思います


東寺に来られた際には

ぜひ夜叉神堂にお参りしてみて下さいね。


そんな夜叉神堂のある東寺の場所はコチラ↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着