こんにちは京子です!

今回ご紹介するのは3月24日に

猿田彦神社にて行われた・・・

初庚申祭

初庚申祭(はつこうしんさい)です


初庚申とは

今年最初の庚申(かのえさる)の日(今年は2月23日)の事です。

※庚申とは干支の1つで『庚申』の日は、60日に1度巡って来ます。


中国から伝わった庚申信仰によると

この庚申の日は、とても重要な日であり

人の中にいる『三尸虫(さんしちゅう)』という虫が

庚申の夜に、寿命を司る神様(天帝・てんてい)に

悪行を報告しに行くと考えられているんですね

※つまり、人々はこの虫が神様に報告すると寿命を縮められると恐れていたのです。


なので、庚申の夜は

三尸虫が報告に行かないように、人々は寝ずに過ごしていたのです

これを『庚申待ち』と言います。

庚申信仰が盛んであった猿田彦神社でも

庚申待ちの日には村人が集まり

祭神である猿田彦大神や、青面金剛(しょうめんこんごう)の軸を掛けて

供物を捧げて、夜を明かしたと言われています。


こうした事から

現在も60日に1度巡ってくる『庚申の日』には

祭事を行い

厄除けや萬福招来を祈願しているんですね。


護摩焚き

その中でも、初庚申の日には

特別に『護摩焚き』が行われています

ちなみに

今日は2月24日で、1日遅れでの護摩焚きですが

これには理由がありまして

2010年より、多くの人に参加してもらおうと

『護摩焚き』は初庚申の日以降の1番近い日曜日に移動して行われるようになったという事です

※もちろん本来の『初庚申の日』にも、本殿にて10時より神事が行われています。


では早速レポートしていきましょう

14時より神事が始まると

まずは、今回参加する神職を始め

猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)と、その使者(女の子)が

本殿前に整列し、一礼します。

その後、護摩壇前に着席すると

お祓いを行い、神前にお供え物を献上します。


祝詞の奏上

続いて、宮司による祝詞が奏上されます。

こうして粛々と神事は進行していきます。


猿田彦大神

そして

猿田彦大神による護摩壇のお清めが始まります。

名前の通り、猿田彦神社の祭神、猿田彦大神は

日本神話に登場する神様で

『道祖神(どうそしん・道の神様)』と言われています。

※古事記によると、邇邇芸命(ににぎのみこと)が高天原(天上界)から地上に降りる時に、猿田彦神が先導したと言われている事が『道祖神』と言われている理由です。この事から神輿を担ぐ祭などでは、行列の先導役になったりする事もあるんですよ。


村の入り口を守ってくれる守護神として祀られたり

近年では、旅や交通安全の神様として

信仰されています。


ちなみに風貌が

鼻長七咫(あた)、背長七尺と言われている事から

天狗の原形とも言われているんです


猿田彦大神によるお祓い

そんな猿田彦大神によって

護摩壇に、米、塩、切麻(きりぬさ)を撒いて、祓い清めます。

※切麻とは紙と麻を細かく切り刻んだもので、お祓いの道具の1つです

この後、護摩壇に火が点けられます。


松明

火鑚杵(ひきりぎね)と火鑚臼(ひきりうす)を使って

おこされた火を

一度、松明に移してから、護摩壇に着火します。

護摩壇


続いて、神職の方により

乳木(にゅうもく・護摩木の一種)が

投げ込まれ

いよいよ護摩木の焚き上げが行われますっ


祝詞の奏上

モクモクと上がる煙の中、護摩壇を前に再び祝詞が奏上されます。


最後には

神職が大祓詞(おおはらえことば)を読み上げる中

参列者も参加し

家内安全や無病息災と書かれた護摩木を

投げ入れ、焚き上げが行われました~!!

祈祷こんにゃく

この他にも、庚申の日には

こんにゃく封じのご祈祷を受ける事が出来ます


受付にて名前を記入し

受け取ったこんにゃくと一緒に本殿へと持っていくと

神職による『祈祷』を受ける事が出来ます。

祈祷されたこんにゃくは持ち帰り

食べるも良し、紙などに包んで枕元に吊るしたり

神棚に飾っておいて下さいとの事でした。


ちなみに、どうしてこんにゃくなのかと言いますと

冒頭でもご説明した三尸虫は

こんにゃくが苦手だったようで

人々は、こんにゃくを食べて三尸虫を退治した事が

起源になっているそうですよ~


そんな初庚申祭が行われた猿田彦神社の場所はコチラ↓


大きな地図で見る

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着