こんにちは京子です!

平安神宮

今回ご紹介するのは、2月3日に平安神宮で行われた・・・

方相氏

節分祭です

平安神宮で行われる節分祭は

平安時代、宮中で行われていた鬼(邪気)払いの儀式である

追儺式(ついなしき)を再現した

『大儺之儀(だいなのぎ)』を中心に

狂言奉納や火焚神事が行われます。


ちなみに、節分の日に豆が撒かれるのは

邪気(鬼)を払う力があるからですよね

でもどうして豆にそんな効力があるのかと言いますと

これは桃の力を得ているからなんですよー

桃は古来より邪気を払うと信じられ

神社やお寺などでは桃の力を豆に移し

邪気(鬼)に投げつけて、お祓いすると言うわけなんです。


では早速、平安神宮の節分祭をレポートしたいと思います!!

まずは12時より

儀式殿にて『狂言の奉納』があります。

始まった瞬間に満席となるほどの人気で

約2時間、茂山社中の方々により様々な演目が行われましたよ。

※演目は『瓜盗人』『仏師』『鞍馬参り』『舟船(ふねふな)』『飛越(とびこえ)』などが行われました。


つづいて13時より

本殿内にて神事が行われますが、こちらは残念ながら非公開です。

立春を迎えるにあたり、神前に祈念をするそうですよ。


そして14時より

宮中の鬼払いの儀式を再現した『大儺之儀』が行われます!


大極殿(だいごくでん)前に設けられた斎場には

神事に参加する方々がずらっと整列します

陰陽師

まずは祭事を取り仕切る役目の『陰陽師(おんみょうじ)』が

膝を高く上げながら歩く、独特の作法で

前に出て、祭文を読み上げます。


陰陽師による祭文が読まれる中

方相氏

方相氏(ほうそうし)が登場します

※4つの黄金の目を持つ方相氏は、中国から伝わったものだそうです。4つの目には、人間には見えない悪しき心を見抜く意味があるそうですよ。


一見、怖そうな風貌ですが

彼が中心となって鬼を追い払うんですよね~っ!


手には楯と矛(ほこ)を持ち

大勢のお供を連れて、やって来ます


続いて

上卿(しょうけい・儀式や政務をの責任者で、位の高い公卿。)による

桃の弓と葦矢(あしや)を使った邪気のお祓いが行われます。

※北東と北西の方角に2本の矢を放っていました。


さらに今度は

殿上人

殿上人(てんじょうびと・昇殿を許された人という意味で、主に貴族や公家を指す言葉。)

によって威勢よく、東西南北に向けて

桃の杖を振り下ろします。


冒頭でも言ったように、邪気を祓うには

桃のパワーが必要不可欠なんですね

こうした事から、桃の弓や杖が使われるのです。


この後「鬼やろう(やらう・追い払う)!」という方相氏の掛け声を

全員で復唱しながら

斎場の周りを3度回り、鬼(邪気)を追い払う作法を行い

応天門を出た方相氏

応天門の外へと一行は出て行きます


そして、門の外でも同様の(桃の弓や杖を使った)作法を行うんですね

上卿

上卿による、桃の弓と葦矢(あしや)を使った邪気のお祓い。


殿上人

殿上人によって、桃の杖が振り下ろされます。


こうして、大儺之儀は終了しました~。


しかし

無事に邪気を追い払ったかと思いきや・・

15時になると

応天門(おうてんもん)から6匹の鬼達が侵入して来ますっ


応天門から境内へ入る鬼達

境内では子供達を脅かしながら、勢いよく暴れ回り

大極殿にやって来ると・・・

鬼の舞

『鬼の舞』を披露し始めるのです!

これ以上、鬼の好きなようにやらせてはいけない!


・・・という事で、今度は

逃げ惑う鬼達

豆を鬼に投げつけて、鬼を追い払いますっ。


応天門を出る鬼達

こうして、見事に鬼達は応天門へと逃げていきましたよ~。

さて、無事に鬼も追い払ったところで

皆さんお待ちかねの豆まきが始まりますっ

節分祭

大極殿前には

福豆を手に入れようと大勢の人で

境内は賑わっていました。


福豆

撒かれていた『福豆』です。


大火焚神事

そして16時より『大火焚神事(おおひたきしんじ)』が行われます

全国から寄せられた

家内安全・病気平癒などの願いが込められた火焚串(ひたきぐし)を

2つの火床に次々と投げ込み、炊き上げます。


これにも邪気を祓う効果があるそうですねっ。

こうして約5時間かけて行われた

平安神宮の節分祭は無事終了しました。


場所はコチラ↓


大きな地図で見る

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着