こんにちは京子です。

今回ご紹介するのは10月8日に

今宮神社で行われた

例大祭・前夕神事

例大祭・前夕(ぜんゆう)神事です


例大祭・本祭の前日である10月8日は

前夜祭にあたり、この日に人長舞(にんちょうまい)が奉納されるんですよ


人長舞とは人長(神楽人のリーダー)が

榊の枝

榊の枝に木製の輪を付けた物を

持ち舞います

※三種の神器の1つである『八咫鏡(やたのかがみ)』に見立てているそうです。


そんな例大祭・前夕神事が行われる今宮神社

京都市の北に位置し

近くには織田信長にゆかりのある

大徳寺(だいとくじ)や建勲神社(たけいさおじんじゃ)があります

※詳しくは、大徳寺建勲神社の記事をご覧ください。


今宮神社

京都3奇祭の1つである

やすらい祭』が行われます。

やすらい祭が晴れなら、その年の京都の祭は全部晴れると言われているんですよ

やすらい祭について詳しくは、やすらい祭 2011(今宮神社)、やすらい祭 2012(今宮神社)の記事をご覧ください。


では早速レポートしていきましょう。

19時頃

今宮神社に着くと

神事の始まりです。

ちょうど神事が始まる所でした


境内の明かりを全て消し

撮影もフラッシュは禁止というアナウンスが流れた後

神事が始まりました


本殿で榊の枝を人長が受けとると

人長と庭燎

本殿前にある庭燎(にわび・かがり火)に火が付けられます。


1人ずつ音色を披露

その後、人長が場を取り仕切り

雅楽を演奏する人が庭燎前に1人ずつ呼ばれ

音色を披露します


ちなみに雅楽に使われる楽器は

『龍笛(りゅうてき)』

『篳篥(ひちりき)』

『笏拍子(しゃくびょうし)』

『楽箏(がくそう・琴)』

などです。


担当する楽器それぞれの人が演奏を全て終えると

今度は全員で20分程、演奏を行います。


8時半頃に、いよいよ人長舞が披露されます


暗闇の中披露される人長の舞は

動画でご覧ください



神事後の本殿前

神事後の本殿前をパシャリ


暗闇の中、ゆっくりとしたペースで披露される舞は

とても素敵でしたよ


そんな人長舞が奉納された今宮神社の場所はコチラ↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着