こんにちは京子です

今回ご紹介するのは

御金神社

9月29日に御金神社で行われた・・・

秋季例大祭 宵宮祭

秋季例大祭 宵宮祭(しゅんきれいたいさい よいみやさい)です

宵宮祭では地元の子供たちによる神輿が

氏子町を回ります


金の鳥居が特徴的な

御金神社について、簡単にご紹介しますと

祭神は金山彦神(かなやまひこのかみ)で

剣や刀、金属を司る神様です。

金属や通貨を扱う商売人がお参りに来ていた事から

徐々に、お金(通貨)の神様として

信仰されるようになったそうですよ。


子供神輿

こちらの子供神輿が氏子町を回ります。


では早速レポートしてみましょう

14時前に到着した京子。

境内にはすでに

たくさんの子供たちでいっぱいです。


まずは、集まった子供たちに

はっぴと鉢巻が渡されます。

子供達はわいわいしながら、親御さんたちに着せられていましたよ

なんとも、ほのぼのしますね~。


参加した子供達

この後、宮司さんによるお祓いが行われ

無事を祈願した後・・

いよいよ神輿が出発します!



元気な声とともに出発した神輿は

氏子町を約1時間かけて回り

無事に境内へと帰ってきました


宮司

そして18時からは

本殿にて宮司さんによる祝詞が奏上され

今夜の宵宮祭は終了です。


この後は、大道芸の方による歌の披露が

賑やかに行われましたよ


ちなみに

明日は13時から祝詞奏上や玉串拝礼が行われ

15時からは福引などがあるそうですよ。


そんな秋季例祭 宵宮祭が行われた

御金神社の場所はコチラ↓


大きな地図で見る

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着

    最新コメント

    公式ツイッター

    マスコットキャラ:京子ちゃん
     マスコットキャラ:京子ちゃん
    更新情報を中心に、毎日つぶやきます!是非フォローして下さい。

    お問い合わせ窓口