こんにちは京子です!

本日、2度目の更新です♪

今回ご紹介するのは

今宮神社の楼門

今宮神社のお祭りである・・・

今宮神社のやすらい祭

やすらい祭です

京都三奇祭の1つにも挙げられるお祭りで

毎年、4月第2日曜日に行われます。

※残り2つの奇祭は『太秦の牛祭」』『鞍馬の火祭』です。


四月の第二日曜に開催されます。

春のさきがけとして行われる事から

やすらい祭が晴れなら、その年の京都の祭りは全部晴れる

なんて言われてるんですよね~

ちなみに、本日はばっちり晴天でしたよっ。


やすらい祭

そんな『やすらい祭』は

春になると流行する疫病を退散させる為に始められたお祭りです。

昔の人は疫病の流行にも気を揉んでいたんですよね~


説明

疫病が流行れば

疫社(えやみしゃ・現在は今宮神社の摂社)に

風流な装いをして皆で参拝し

疫病が鎮まるよう祈願したのです


そんな『やすらい祭』の特徴的とも言えるのが参拝の仕方です

大鬼

子鬼や大鬼に扮した人たちが

囃子や踊りによって疫病を追い立て

花笠(風流笠)

花笠(風流笠)に疫病を宿らせ、疫社へ送り込み鎮めたのです。

この奇抜な服装は目立ちますよね~。


では、予習が済んだ所で

(・∀・)ノ早速『やすらい祭』をレポートしたいと思います。


光念寺

12時前に光念寺(こうねんじ)に到着した京子。

今宮神社に到着する行列はここからスタートするので

それを見に来てみました


ちなみに、やすらいの奉納をする保存会は4組あり

その中から2組が今宮神社へと向かいます。

※1つが『上野やすらい』、もう1つが『川上やすらい』です。


今回は、光念寺から出発する『上野やすらい』を中心に

写真や動画をご紹介します


鬼を中心とした行列は『練り衆(ねりしゅ)』と言います。

ちなみに、動画の途中で

赤い髪と黒い髪の少年たちが横切りましたけど

彼らが『大鬼』であり、この祭りの主役なんですよ


中高生が中心となって大鬼を演じます。

この他にも、笛や太鼓、鉦などで構成されています。

※上野のやすらいは2組(各組約40名)あり、各保存会毎に囃子言葉や参加人数も違うそうですよ。


地区内はもちろんの事、大徳寺などにも寄り

要所で、囃子や踊りによって疫病を追い立てながら

約3時間かけて今宮神社へと向かいます


そして出発地点で見送った京子は先回りをして

15時に、今宮神社で待っていると・・・


楼門と鬼

先に『川上やすらい』が今宮神社に到着しましたっ。

先ほど紹介した『上野やすらい』とは鬼の姿もちょっと違いますよね。


川上やすらいの鬼

『川上やすらい』は左周りで舞殿を回り、本殿前に整列します。

拝殿前

そして祝詞をあげ、囃子や踊りによって疫病を追い立てます

この後、『川上やすらい』は川上大神宮へと帰っていきました~。


上野やすらい

そして、すれ違うように『上野やすらい』が到着~っ

同様に舞殿を回り本殿前で整列します。

※ちなみに『上野やすらい』は左廻りで舞殿を回っていましたよ。


大鬼たちによる踊り

祝詞の後、『大鬼』たちによる踊りが披露されますっ!

2つの花笠を中心に、飛び跳ねながら太鼓を鳴らし

激しく動き回ります~。

最後には大きな円を組んで一斉にジャンプーーー

中高生のシャープな動きは、見ていてとても爽快でした

是非、動画でご覧ください。


こうして、鬼達が太鼓や踊りで花笠に疫病を集め

最終的に17時頃に光念寺へと戻って行ったそうです


そんな京都三奇祭の1つである『やすらい祭』が行われる

今宮神社の場所はコチラ↓


大きな地図で見る

『上野やすらい』の出発地点・光念寺はこちら↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着