さて、本日も茅の輪がくぐれる神社を

ご紹介したいと思います♪


今回は、ドコに行ったのかといいますと

夏越神事六月祓(平野神社)

平野神社(ひらのじんじゃ)です!


桜の名所として大変有名な平野神社

794年、平安京遷都と共に建てられた神社です。

境内に、50種類・約400本の桜が咲き

その時だけ『桜園』が開放されるんですね♪

※詳しくは平野神社 その2の記事をご覧下さい。


夏越神事六月祓(平野神社)

境内にも、こんな桜の形をした絵馬もあるんですよ。


さて、さて

今日も絶好調のお天気!もう日差しがスゴいです(汗)

さっそく平野神社の茅の輪をくぐりに行きましょう~。

夏越神事六月祓(平野神社)

もう、この6月も後半になって

幾つか茅の輪をくぐっている京子ですけれど

今年は2つ!今回で3つ目になりますね。


・御誕辰祭 大茅の輪くぐり(北野天満宮

・茅の輪くぐり(車折神社


ちなみに、去年は?と言うと・・・


・祇園祭 疫神社夏越祭(八坂神社

・夏越の大祓(上賀茂神社


の2つを取り上げました~。

うーん、まだまだコンプリートには程遠い(汗)


長くかかるかもしれませんけれど

京都の様々な茅の輪をこれからもくぐりたいと思います♪

夏越神事六月祓(平野神社)

そんな話をしていると・・

あー、見えてきましたよっ。

夏越神事六月祓(平野神社)

茅の輪です!大きいですね~。

さて、いつも通り、茅の輪を手順に沿ってくぐっていきますよ♪


①茅の輪をくぐり左にぐるっと旋回

②元の位置に戻り、もう一度くぐり今度は右にぐるっと旋回

③最後に、もう一度くぐり左に抜けて終了。


ですね~♪

水無月の夏越の祓いする人は

ちとせの齢(よわい)延ぶといふなり。

※一回くぐる毎に、この和歌を唱え、合計3度唱える事になります。


夏越神事六月祓(平野神社)

茅萱・茅(ちがや)ですね。


茅の輪の素材になっているのが、これですよ♪

夏越神事六月祓(平野神社)

こちらは舞殿です。花見の時はここから見える桜がとても綺麗でした。


夏越神事六月祓(平野神社)

拝殿。

本殿は重要文化財で

4つの社殿を2殿ずつ、連結させた特殊な作りとなっています。


比翼春日造(ひよくかすがづくり)や、平野造と呼ばれる貴重な

モノだそうですよ~

夏越神事六月祓(平野神社)

境内にあります末社。奥から春日神社、住吉神社、蛭子神社、鈿女神社です。


では、ここで茅の輪以外にも、ご紹介しておきたいと思います♪

夏越神事六月祓(平野神社)

これはお守りみたいですけど・・・

石に貼り付いているのがお分かりでしょうか?


この石は、前回の記事(平野神社 その2)でも取り上げましたけれど

餅鉄(べいてつ)と言われる石で『すえひろがね』と言います。


鉄分が70%も含まれているので、鉄が引っ付くんですね。

お守りの中には、鉄が入っていて

こうして『すえひろがね』に一度ひっつけて

利益を授かけ持ち帰るんですね。


という事で、この茅の輪は、30日まで公開されて

いますので、是非よければお立ち寄りくださいね♪

そんな平野神社の場所はコチラ↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着