こんにちは京子ですっ!

さて、本日ご紹介するのは

伏見稲荷大社で行われた・・・

田植祭(伏見稲荷大社)の早乙女

田植祭(たうえさい)です!


伏見稲荷大社で行われるこのお祭りは

1517年に行われたという記録が残っている神事で

一年の五穀豊穣を願い行われているんですね♪

いつしか、田植祭は行われなくなっていたのですけど

昭和5年、

昭和天皇、即位の記念事業の1つとして再び行われるようになりました


田植祭(伏見稲荷大社)永代初穂米献備と書かれた石碑

『永代初穂米献備』と書かれた石碑がありました。


田植祭(伏見稲荷大社)じっこくばし

京子も境内にかかる『じっこくばし』を通り現場へと向かうのです。


さて、本日の1時頃から本殿で神事が行われた後

次の神事の為に境内の一画にあります『神田(しんでん)』へと一団が移動します♪

(・∀・)ノ神田とは、田んぼの事です!!

田植祭(伏見稲荷大社)の神官

さて、続々と入場する人たちを見ていると・・・

こちらは神官の方ですね~。


京子は伏見稲荷大社に到着してから

ずっと、この神田付近で待ってたんですけど

神官の方以外にも、続々と神田へとやって来られる姿を激写しましたっと。

田植祭(伏見稲荷大社)御幣櫃を持った人

この籠(御幣櫃・ごへいびつ)の中には何が入ってるのかと言うと・・・??

後ほどご説明させて頂きます~。

田植祭(伏見稲荷大社)神官たち

ちなみに、目の前に広がっているのが神田ですね。

田植祭(伏見稲荷大社)説明

さて、詳しく説明すると

まず、伏見稲荷大社では

4月に水口播種祭(みなくちはしゅさい)が行われ

神田を清め、種を撒いておくんですね♪


そして、今回の『田植祭』が行われ

10月には抜穂祭(ぬいぼさい)で、植えられた稲が刈り取られ

11月の新嘗祭(にいなめさい)で、神殿にお供えされるのです。

みなさん、本殿から神田に移動が終わると

田植祭(伏見稲荷大社)神官

神田を一度お祓いをして・・・


その後には

少し見にくいかもしれませんけれど

手元に注目してください。

田植祭(伏見稲荷大社)神官

斎串(いぐし)と呼ばれるものを

神田の水の取り口に立てるんですね。


これで田んぼに引きこまれる水も清められるという事でしょうか。

ちなみに、御幣櫃には、この斎串と

田んぼに植える苗が入っていたのです~♪


さて、伏見稲荷大社に関しては

以前にも一度レポートしていますのでよければそちらの記事と併せてお読み下さい。

さらっとご紹介しますと

伏見稲荷は全国に約3万ある稲荷大社の総本山です。


伏見稲荷大社と言えば、もちろんコレですよね。

田植祭(伏見稲荷大社)千本鳥居

そうです、本殿の後ろには、あの有名な千本鳥居があります!!

ちなみに主祭神である宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)は

穀物神なんですよね~。


なので、田植祭がやっているのも頷けますよね★

そして、・・・いよいよ始まります!!

田植祭(伏見稲荷大社)の神楽女

この方たちは、神楽女(かぐらめ)です。

彼女たちの『御田舞(おたまい)』が奉納されます~。


では、こちらを動画で是非どうぞっ★

田植祭(伏見稲荷大社


さらにっ、雅な音楽が流れる中・・・

田植祭(伏見稲荷大社


田植えをされているのは、早乙女(さおとめ)と呼ばれる方々ですっ!

雅な音楽と舞が奉納される中、

菅笠(すげがさ)を被った彼女たちにより

神田には手早く稲が植えられて行きます♪

総勢、30人弱の早乙女の方々により


30分ほどかけて行われ、無事に田植祭は終了しました。

ちなみに、神田(田んぼ)の大きさは約300㎡ほどありまして

ここから

どの程度お米が収穫出来るかと言いますと

・・・150kg!

米俵でいうと2俵半との事だそうですよ~。

茶碗で言うと約、2000杯程だという事です★


そんな田植祭が行われた伏見稲荷大社の場所はコチラ↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着

    最新コメント

    公式ツイッター

    マスコットキャラ:京子ちゃん
     マスコットキャラ:京子ちゃん
    更新情報を中心に、毎日つぶやきます!是非フォローして下さい。

    お問い合わせ窓口