名前の如く

山伏姿で修行する浄蔵貴所(じょうぞうきしょ)がご神体である

祇園祭のちょうちん

山伏山(やまぶしやま)をご紹介します。


山伏山 鉾の飾り

こちらが浄蔵貴所。巡行の際は山鉾の上に乗ります。


彼のお姿は・・・

左手には刺高数珠(いらたかじゅず)を持ち

右手には斧!

腰には法螺貝(ほらがい)

というお姿。


山伏山のちょうちんその2

そんな只者ではない雰囲気が

プンプンする浄蔵貴所っていう人は

ちなみにどんな人物なのでしょうか

山伏山のこま札

ここでー

いきなり話は唐突ですけど

傾いてるといえばイタリアのピサの斜塔が有名ですよね?

※イタリアのピサ市にあるピサ大聖堂の鐘楼。現在の傾斜角は約5.5度だそうです。長らく世界中で最も傾斜している建物としてギネスブックにも以前、掲載されていました。


しかーしこの日本にも

かつて、傾いた八坂の塔(法観寺の五重塔の事です)

があったんです


「うーん、どうしよう?」

「どうやったら直る?」

ねこへび「建て直す!?」


なーんてみんなが悩んでいた時に一人の救世主が・・・


わたしが直してしんぜよう

と言い

法力(魔法のようなものですね。)

でその傾きを見事に直しちゃったという

のが、この浄蔵貴所だったんですね

山伏山の飾り

山伏山保存会にある豪華絢爛な品々をどうぞ、ご覧ください!


山伏山の下水引

山鉾の側面の上部である「下水引」に使われる部分。養蚕・繭から糸を紡ぎ布が織り上がるまで描いた機織図です。

山伏山の刺繍

人や仙人らしき人も描かれています。

山伏山の見送り

見送と呼ばれる山鉾の背面につける装飾は中国・明時代のものを復元した龍波濤文様(りゅうはとうもんよう)の織物だそうです。

山伏山の刺繍その2

手を触れないようにと注意書きがあります。大変貴重なものなんですね♪


サーチお話は戻りまして

見事に、法力で八坂の塔の傾きを直しちゃった浄蔵貴所さん。

今でも見事に建つ八坂の塔を見物出来るのは、この方のおかげと言えますね

しゅっとした男前さんです!


そんな八坂の塔の傾きを直しちゃった頼れる法力使いの浄蔵貴所を一度拝みにいってみてはいかがでしょうか

不思議なパワーを授かれるかもしれませんねっ。

そんな山伏山の場所はコチラ↓

大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着