蟷螂山(とうろうやま)の名物は
そのてっぺんに飾られたカマキリ
とてもかっこいいカマキリの大きな鎌を見たら
小さい男の子は
思わず目が釘付けかもしれませんね
あいにくの雨模様で提灯にもビニールが・・・(汗)
提灯にもかわいいカマキリマーク!
でも・・・どうしてカマキリ
こちらも
「蟷螂の斧を以って降車のわだちをふせがんと欲す」
という中国の故事(詩文)に由来してます
カマキリは自分の力以上の敵であっても勇敢に立ち向かい斧で大車を防ぎ止めようする
その様子が表されているんですね
山鉾の側面に付けられる胴懸は山鉾初の友禅染になっています。
こちらは山鉾、後方になる「見送り」です。
ちなみに、このカマキリはカラクリで
頭、そして鎌、羽!全部動いちゃいますよ
バサッバサッと巡行の際は要チェックですね~
これはとっても古くから人気があるそうで京都の市街や郊外を描き、武士、公家から庶民までの生活が細密に書き込まれている「洛中洛外図(らくちゅうらくがいず)屏風」にも登場する人気鉾だったんですね~
小さな男の子をお持ちの、お父さんお母さん!
是非、お子さんに蟷螂山を見せてあげてください
きっと喜ばれますよっ
そんな蟷螂山の場所はコチラ↓
大きな地図で見る