こんにちは、京子です。

みなさんは昨日、ワールドカップ見てらっしゃいましたか!?

日本人の快進撃でデンマークを撃破~!

あんなに身長差があるにもかかわらず

・・・すごいぞ、岡田ジャパン


しかし、熱を入れて応援し過ぎて。。。

本日かなり寝不足です(汗)


そんな疲れた身体には、リフレッシュが必要!

という事で、

京都、西陣に突然現れる森にそびえる

隠れ家的カフェ


はちはち Infinity Cafeの入り口

はちはち Infinity Cafe(はちはちインフィニティカフェ)

を紹介したいと思います


「これ?ただの民家じゃん??」

っと思われた方ー!

そうなんです、こちらのはちはち Infinity Cafeさんは

築90年の日本家屋を改造しオープンしたようで

なんとお店はご主人が一人で切り盛りしてるんです


常連さんも多く

京都のカフェ本でも何度か見かけた事があるので

京子も今回お邪魔する事にしちゃいました


こちらの、はちはち Infinity Cafeさんですが

隠れ家的と言いましたが

・・・本当に隠れ家的すぎて、

( ´Д`)京子いきなり辿り着けず・・迷子になってしまいました(汗)

orz


何度もお店へ入る細い道を見過ごして

グルグル回っちゃいましたが

目印となったのが、大きな森

そうなんです、この西陣の住宅街の屋根をはるかに超える

高い木々は遠くからでもかなりの目印になります♪


はちはち Infinity Cafeの看板

そして、やっとこちらの看板を発見

これを目印に左に曲がり、森の中を抜けて

歩き続けた道の突き当りに・・・

はちはち Infinity Cafeのはちはち Infinity Cafe

はちはち Infinity Cafeさんがあります


いくら、カフェだと言っても

そして

いくら看板が出ているからと言っても


どう見ても、普通の玄関ですし入るのに少し躊躇っちゃいますが

一番の理由は・・・


呼び鈴がありません

はちはち Infinity Cafeの呼び鈴はないのに、滑車はあります

呼び鈴はないのに、滑車はあります・・井戸が近くにあったのでしょうか?

だけど玄関でウジウジしてても仕方な~い

京子、ここは勇気をだして入って行く事にしました。


そんな京都の西陣という場所は、西陣織などの織物産業が盛んな土地で名前の由来は、応仁の乱の際に、山名宗全(やまなそうぜん)が京都の西に陣地を張った事からその名が付いたようです。他にも、日本で初めての映画館「千本座」があった土地としてもこの西陣は有名なんですね~。


はちはち Infinity Cafeのタンス

ガラガラ~と引き戸を開けると

いきなりタンスが

なんだか、家具まで昭和初期を思わせる民家。

森の静かさと、とてもマッチしているから不思議


こんな感覚は、カフェでは初めて味わいますね~

とにかく部屋の奥へ道なりに進むと・・

はちはち Infinity Cafeの居間

居間です

ここが客間なようで

大きなテーブルがあり、10人ほど座れますが合席になります。

丁度この時も私の他に一組、女性のお客さんがいらっしゃいました~


それにしても、どうですか?この窓から見える森!

緩やかな時間がこの居間を支配していて

居心地がよく、ついつい眠気に誘われちゃいそうです


こんな森、

以前、どこかで見た事あるなぁ~

と頭の隅で考えていると・・・


そっか!

トトロの森

京子は西陣に迷い込んだメイってトコでしょうか?

うん、

・・・サツキだと言い切れない自分が悲しいです


はちはち Infinity Cafeさんは、パンだけ買いに来られるお客さんも多く常連さんが絶えないようで店長さんと気さくにお話しされてました


はちはち Infinity Cafeのメニュー

さっそくメニューを見ながら何を食べようかなと

考え中の京子、ちょっぴり


部屋をキョロキョロと見回してみると・・


はちはち Infinity Cafeの数点の雑誌(京都本など)

数点の雑誌(京都本など)や、他には


はちはち Infinity Cafeの迫力あるパン

ずっすりした迫力あるパンを発見!!!


そうなんです、こちらで出されているパンというのが

ライ麦を使ったドイツパンである「黒パン」や

フランス生まれの田舎パン「カンパーニュ」で

どっしり重く、噛み応えがあるパンなんですよね~


そして・・・迷うこと・・・15分


はちはち Infinity Cafeのフルーツブレッドとコーヒー

京子は、フルーツブレッドとコーヒーを注文

ドライフルーツやナッツがぎっしり詰まって噛み応え充分~

とっても美味しく頂きましたっ。


はちはち Infinity Cafeの昼は自然光を大切に

昼は自然光を大切にしているようで

部屋の照明は限りなく絞られています


薄暗いお部屋に、心地よく流れる音楽。

そして、味わい深いコーヒーと酸味の利いた、後味すっきりのパン。

窓の外は、小雨が木の葉に辺りポツポツとリズム良く刻んでいます。

そんな、京子 in 日本家屋。


ん~


ん~



・・


・・zz


・・・zzzz

はっ

危うく見知らぬ民家で

居眠りしてしまいそうになりました


サッカー日本代表は頑張っているというのに、こんなのでいいのか京子!?いよいよ決勝トーナメント!いくぞ侍ブル~っ

そんな美味しいパンが日本家屋で食べられる、はちはち Infinity Cafeの場所はコチラ↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着

    最新コメント

    公式ツイッター

    マスコットキャラ:京子ちゃん
     マスコットキャラ:京子ちゃん
    更新情報を中心に、毎日つぶやきます!是非フォローして下さい。

    お問い合わせ窓口