こんにちは、京子です

京都で遊ぶと言えば

舞妓遊び、芸妓遊びを想像される方も

もちろんいらっしゃると思いますが

 

本日はそんな芸妓さんが創業者!という

一味変わった京都の喫茶店をご紹介します♪

静香の入り口

その名も「静香」です。

京都でカフェ巡りをしている方なら、一度は訪れるお店だそうで

その情報を聞きつけた京子も


早速、本日行ってまいりました

静香の店内

さて、店内はレトロな感じなんですが

それもそのはず、なんと開業は昭和12年という

とても歴史のある喫茶店なんです

店内は20席程の広さですが

落ち着きのある空間で、

静香のメニュー

お値段もお手頃で

本を片手に一人でいらっしゃった若いお客さんも見かけました

地元の人にも愛されているのでしょうね~

静香のコーヒー

京子も、あったかいコーヒーを美味しく頂きました

静香のメニューの表紙

静香という名前について、お店の方に尋ねたところ


創業者である先斗町の芸妓さんのお名前が

静香さん(源氏名)と

いうところからその名前になったそうで、初代のお店も当時は

花街で有名な先斗町にあったようです

「Shizuka」というアルファベットの表記も開業時からあったようで

当時はとってもハイカラ

その後、現在のオーナーのお父様が譲り受けて


西陣に場所を移し、今に至るらしいです。

また、この静香は西陣界隈では最も古いカフェみたいで

近くには上七軒といって、かつての花街も近くにあり

毎年春になると北野をどりが開催されているそうです。


そんな上七軒の芸妓さんにも愛されているお店の場所はこちら↓です。

大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着

    最新コメント

    公式ツイッター

    マスコットキャラ:京子ちゃん
     マスコットキャラ:京子ちゃん
    更新情報を中心に、毎日つぶやきます!是非フォローして下さい。

    お問い合わせ窓口