そろそろ京都も気温がグーっと上がっていくそうです
これからが本当のお花見シーズンですね~
さてさて
今回訪れた場所は
平安京の南に構えていた門
「羅城門」
の跡地を訪れましたー
こちらが「羅城門」の跡地です
京都市南区の羅城門町の花園児童公園内にあるんです
以前、平安神宮の記事を書いた時にも少し触れたんですけど
→平安神宮
平安京の朱雀大路の南端に置かれた門がこの「羅城門」だったんです
羅城門の羅城とは都の四方を巡らす城壁の事らしく、
その開かれた門ということで羅城門と呼んだそうです。
しかししかし!平安神宮のときにも触れたんですけど、
この平安京は中国の都を参考にしているみたいで
日本も本来ならば城壁をめぐらすはずが・・・
中国のようにはいかなかったみたいなんですよね…
今はなきこの羅城門なんですが、当時の大きさは
二層構造の瓦ぶきで、正面約32m、奥行約8mもあったそうなんです
しかーし816年の大風で倒壊…
その後再建されたそうですが、
徐々に荒廃していき羅城門に関わる様々な説話が生まれ、
盗賊のすみかにも一時はなったらしいんです
その後、980年にまたもや暴風で倒壊…
そこから再建されることはなく、
羅城門の歴史に幕を閉じたという形になるんですね‥
石碑の横には羅城門の説明書きがされていますっ
ほんと公園の中にポツンと石碑が立っているだけなので
ここにあの「羅城門」があっただなんて想像もつかなかったです
歴史の流れと共に運命を共にしたんだなぁと思うとちょっぴり切なくなりますね
もしお時間があれば1度この「羅城門跡地」に訪れてみてくださいねっ
羅城門跡地がある場所はこちら↓
大きな地図で見る