最近、玉子ご飯専用の醤油にハマっています京子です('-^*)/

まだ京都に来たばかりの頃

とあるお店に行きたくて近くまで来て分からなくなったときの事です。


地元の方にその場所の行き方を尋ねたら・・・

「○○通りを上がったらありますよ。」


と説明されました・・・


∑ヾ( ̄0 ̄;ノんん??上がる??????


なんだろう、上がるって・・・


京子ピンチ・・・

上がるの意味もわからないまままたフラフラ歩いて

その次の人に道を聞いた時は

「○○の角を入ってください。」


Σ(゚д゚;)角に入る?

お店に入るなら分かるけど・・・

角に入るってなんなのさーーーーーー

(iДi)京子、わけがわからず泣きそうになる


京都の住所なんかでもそういわれれば見かけるんだけど

例えば

京都市役所

住所:京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488


上がるって・・・2階あるよってことじゃ・・・・どうやらないみたい(汗)


これはもう誰かに助けを求めなければと思い

京都の友達にTELをしたんです。

ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノTEL!TEL!


私「あのさあのさ・・・さっき上がるとか入るって言われたんだけど

○○を上がるってどういう意味なのかな?・・・」

友達「あぁ・・・それはね・・上がるってのは・・・

北へ進むって事だよ

と説明を受けてあぁなるほど~と納得

ちなみに東西には入るというのも教えていただきました


(☆。☆)他にも京都独特の言い回しって

気付かないだけで沢山あったりするのかなぁ

なんて思った京子でした

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着

    最新コメント

    公式ツイッター

    マスコットキャラ:京子ちゃん
     マスコットキャラ:京子ちゃん
    更新情報を中心に、毎日つぶやきます!是非フォローして下さい。

    お問い合わせ窓口