こんにちは京子です。

本日は京都検定の過去問をお送りします。


詳しい写真と解説付きですので

皆さんも是非、挑戦してみて下さいね


では早速、第1問目です。

【問題】

皇族・貴族の子弟が入寺・継承した特定の寺院を門跡寺院と称したが、天台宗の「三門跡」といえば、青蓮院(しょうれんいん)、妙法院(みょうほういん)と、もう一つはどこか。

ア.三千院

イ.実相院

ウ.曼殊院

エ.毘沙門堂

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

三千院の入り口

ア.三千院


三千院

京都の北部・大原というエリアにあり

紅葉のスポットとしても知られているお寺です


天台宗の祖である最澄(さいちょう)によって

延暦寺に建てられたお堂が

三千院の起源と言われ、その後、大原へと移築されました。

ちなみに、境内にある宸殿は

京都御所の紫宸殿(ししんでん)を模して作られたそうですよ

三千院について詳しくは、三千院三千院の桜、三千院の紅葉の記事をご覧ください。


続きまして、第2問目です。

【問題】

六角堂(頂法寺)のへそ石

応仁の乱以後、上京の革堂に対する下京の町堂として親しまれ、本堂前に京都の中心を表すへそ石のある寺院はどこか。

ア.因幡堂(いなばどう)

イ.真如堂(しんにょどう)

ウ.達磨堂(だるまどう)

エ.六角堂(ろっかくどう)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

エ.六角堂

正式名称は頂法寺と言い

六角堂(頂法寺)本堂を上から

六角形の堂を建てた事から

通称、六角堂と呼ばれるようになったお寺です


そして『祇園祭』のくじ取り式

かつて、行われていた事でも有名です。

くじ取り式について詳しくは、祇園祭 2012 くじ取り式(京都市役所・八坂神社)、祇園祭 2011 くじ取り式(京都市役所・八坂神社)の記事をご覧ください。


続きまして、第3問目です。

【問題】

日本三如来の一つである「薬師如来立像」(重文)を本尊とし、「因幡堂」とも称される寺院はどこか。

ア.壬生寺(みぶでら)

イ.仏光寺(ぶっこうじ)

ウ.平等寺(びょうどうじ)

エ.上徳寺(じょうとくじ)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

平等寺

ウ.平等寺

平安時代中期、橘行平(たちばなのゆきひら)の自宅に

因幡の国から飛んで来た

薬師如来像を安置した事を起源とするお寺です。

ちなみに、その本尊である

薬師如来像は

頭を傷付けない為に

頭巾が被せられている

ちょっと変わった仏像なんですよ

平等寺について詳しくは、平等寺 その1、平等寺 その2の記事をご覧ください。


踊り念仏で有名な一遍上人(いっぺんしょうにん)も

一時期この堂に住んでいたと言われています。

※一遍上人について詳しくは、長楽寺 その1の記事をご覧ください。


では最後の問題です。

1級からの出題になりますので、選択肢ではありません。

ズバリでお答えください!

【問題】

東福寺の三門(さんもん)

東福寺の塔頭(   )の方丈は、現存最古の客殿遺構として国宝に指定されている。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

龍吟庵(りょうぎんあん)


東福寺は、紅葉のスポットとして

人気のお寺で

壮大な伽藍を有していた事から

東福寺の伽藍面』と言われていました

東福寺について詳しくは、東福寺 その1、東福寺 その2、東福寺 その3の記事をご覧ください。


龍吟庵には南禅寺の初代住職でもある、大明国師の座像が安置されています。

重森三玲(しげもりみれい)によって作られた西庭は、

龍の昇天を石組で表しているお庭なんですよ


という事で本日も4問出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着