こんにちは京子ですっ。

さて、今日は北野天満宮に行かれた際は是非立ち寄ってほしい

甘味所をご紹介したいと思いますっ。

その名も・・・


粟餅所 澤屋の入り口

粟餅所 澤屋(あわもちどころ さわや)

です

粟餅所 澤屋のちょうちん

くりもちじゃないですよ!あわもちです

では、まず・・・

粟餅っていったい何だ?

という方に、ご説明させて頂きますと


粟(あわ)とは

粟は雑穀類であり、なんとお米よりも以前から

日本では栽培されていまして

縄文時代の遺跡からも発掘される事もあるとか。

粒は米よりも小さく、直径1.2ミリ程度なんですね。


ちなみにっことわざにある

「濡れ手で粟」というのは

手を濡らして、より多くの粟粒を手に付けて得るという合理的手法

の事で、意味はというと・・・

「苦労せずに利益を得る事」です


では、予習が済んだ所で

粟餅所 澤屋をレポートしたいと思います~。


こちらのお店、創業はなんとびっくり


1682年

今から328年前です、すごい

粟餅所 澤屋の案内札

お店の案内によると

生類憐みの令でおなじみの

江戸幕府5代将軍、徳川綱吉の時代から

粟餅だけを作り続けているという事で

なんとも歴史あるお店なのですね


北野名物 粟餅の札

秀吉が行った「北野大茶会」が行われたのが、まさにこの北野という地。


ちなみに、

この北野という地の由来は

御所の北の方角に位置する「野」だった事からそう呼ばれるようになりました。


ではっ

澤屋の店内の雰囲気はどんな感じなのかなと言いますと・・・


粟餅所 澤屋の店内

なんとも雰囲気があると思いませんか

時代劇に出てきそうなお茶屋さんをイメージしちゃう店内

とっても落ち着きます~っ


さて、こちらのメニューは

と言いますと


粟餅オンリー!!!!!!!


そりゃそうですよね(笑)粟餅屋さんですからね~

って事で店内に入り

席に着くと人数分の粟餅を用意してくれるんですね


作り置きはされていないそうで

店主とスタッフの方が、その場でコネコネと練り作りたての粟餅を出して下さいますっ

待つこと数分・・・・


粟餅所 澤屋の粟餅

おいしそうな粟餅の登場

「餡子(あんこ)」と「きなこ」、2種類の粟餅が出てきました~

さっそく餡子にからパクリっ


おいしい~♪

餡の甘さと、粟餅の独特のプチプチした触感がなんとも相性バッチリですねっ。


そして、きなこもパクリっ


弾力のある粟餅が口の中に広がります~


粟餅を二つに切ってみるとびよーーーんと伸びるっ。

まさに弾力と粘り気、そして粟の粒がひとつになった

ミラクルな食感に


口の中は幸せでいっぱい~

そして、セットのお茶を飲んで


・・・・・またこれがめちゃくちゃ合うんですよね

( ´Д`)マイウー


とってもおいしく頂きました★

是非、北野天満宮及び、この北野の地にお越しの際は

澤屋の粟餅を食べてみてはいかがでしょうか~??


そんな粟餅所 澤屋の場所はコチラ↓

大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着