京都イベントカレンダー
祭事、神事、法要などのイベントスケジュールを掲載しています。
祇園祭のイベント一覧
祗園祭のイベントスケジュールです。ちょっと見てみる?
京都検定過去問
写真と解説で分かりやすい!是非、挑戦してみてくださいね。
萩の名所巡り
京都の萩を見るならドコにする?
京の茅の輪巡り
京都の茅の輪巡りぎょうさんあるけどドコにする?
半夏生の名所巡り
京都の半夏生を見るならドコにする?
一初の名所巡り
京都の一初の名所は多いけどドコにする?
山吹の名所巡り
京都の山吹の名所は多いけどドコにする?
椿の名所巡り
京都の椿を見るならドコにする?
桜の名所巡り
京都の桜の名所は多いけどドコにする?
梅の名所巡り
京都で梅を見に行くならドコにする?
京都で行われる3月のイベントスケジュールを掲載しているページです。
京都のITベンチャーで働く女の写真日記(モバイル版)
3月に行われるイベント
日付祭り・イベント場所
2日(木) 関白忌
(11:00-)
平等院
3日(金) 草餅御供祭(弥生祭)
(8:00-草餅作り 10:00-神事)
八大神社
春桃会(ももの法会)
(10:00-)
三十三間堂
京の流しびな
(10:30-本殿神事 11:00-流し雛の儀)
下鴨神社
ひいなまつり
(13:00-開場 14:00-ひと雛 ※「ひとまち交流館」にて行われます。境内では終日「天児参り」が可能です。)
市比賣神社
雛流し
(13:30-本殿神事 14:00-雛流し)※3日が日曜日であれば前日の土曜日
上賀茂神社
5日(日) 梅産祭
(9:00-)※第1日曜日
梅宮大社
歩射祭
(11:00-)※第1日曜日
衣手社
6日(月) 土砂加持法要
(9:30-)
仁和寺
春祭(矢形餅神事)
(10:00-)
室城神社
春祭り
(14:00-)
蔵王社
9日(木) 雨乞祭
(10:00-)
貴船神社
仁孝天皇祭
(10:00-)※旧暦2月21日
西院春日神社
12日(日) 御当祭
(10:00-)※3月第2日曜日
五社神社
15日(水) お松明式
(10:00-護摩木厄除祈願法要 11:00-大松明立柱式 15:00-高張提灯籤取 15:30・17:00・18:30-嵯峨大念仏狂言 18:30-涅槃会大法要 20:00-お松明式)
清凉寺
20日(月) 女座の祭(神楽座)
(10:30-)※春分の日
和伎座天乃夫岐賣神社(涌出宮)
21日(火) 和泉式部忌
(11:00-謡曲奉納 13:00-法要)
誠心院
22日(水) 千本釈迦念仏
(14:00-)
大報恩寺
25日(土) 五穀豊穣祈願祭
(6:00-)
吉祥院天満宮
はねず踊り奉納法会
(14:00-)※3月最終土曜日
隨心院
26日(日) 小倉あん発祥地・顕彰式
(10:30-)
二尊院
はねず踊り
(11:00・12:30・13:30・15:00の計4回)※3月最終日曜日
隨心院
3/1日~
3/31日
大涅槃図特別公開
(9:00-)
真如堂
2021年をもって終了 狐の嫁入り巡行
(19:00・20:00の計2回)
東山花灯路
未定 菊浜花灯路
(18:30~22:30)
菊浜学区

殿と姫京都の神社やお寺、お店(カフェ)まで!
ご訪問ありがとうございますハート
京都のITベンチャーで働く女の写真日記(モバイル版)では、幅広い京都の魅力をご紹介し、これを読んだら思わず行ってみたくなる♪そんなブログを目指しています。

カテゴリー:神社
~北野天満宮や伏見稲荷はもちろん、下鴨神社などなど情報満載~

カテゴリー:お寺
~金閣寺から壬生寺、醍醐寺、龍安寺などの世界遺産までご紹介~

カテゴリー:史跡
~龍馬で有名な寺田屋、京都御所、哲学の道や八木邸を掲載~

カテゴリー:祭り・イベント
~葵祭(流鏑馬神事、加茂競馬)から曲水の宴や、やすらい祭りなど~

カテゴリー:カフェ・スイーツ
~イノダコーヒ、ようじやカフェ、都路利の抹茶パフェなど盛りだくさん~

お問い合わせ



京都のITベンチャーで働く女の写真日記(モバイル版)