■Re:凄い迫力!!!!
京子
2013/02/18 23:45:44
>ソウシさん
鞍馬寺前の大階段に集められ燃やされる所は凄い迫力なんですよ~♪
チョッペンの儀はまさに奇祭!だと思いますо(ж>▽<)y ☆今年はぜひ見に行ってみてくださいな
■凄い迫力!!!!
ソウシさん
2013/02/18 21:00:03
前から気になってたんだけど、さすが火祭りという雰囲気ですね。チョッペンの儀式は生で見てみたいものです。
■画像受け取りました
鞍馬法師の身内さん
2012/10/26 22:37:38
格好いいショットをありがとうございました。
来年も是非良いショットを期待します。
■Re:無題
匿名さん
2012/10/24 22:31:39
>鞍馬法師の身内さん
確かに8本ありましたねо(ж>▽<)y ☆ですが、パンフレットには下・大惣仲間の宿飾り(菊鉾)と記載されていたので、ご紹介しませんでした。
(*⌒∇⌒*)写真の件ですが、データ(画像)をお送りしますので、お問い合わせよりメールアドレスなどを入れて申し込んでください。そうしましたら、メールでお送りしますよ。
■無題
鞍馬法師の身内さん
2012/10/24 17:24:28
昨年もコメントさせていただいた鞍馬法師の身内です。
剣鉾はもう一本「下大惣の一本鉾」を合わせて8本有りますが
(下大惣の宿に猿田彦と一緒になって飾ってあります)
由岐神社の説明でも7本とあります、何ででしょうね?
ここからが本題で
御旅所で松明を立てている画像の一番手前に私ども親子3人が写っています。
出来ればデータを譲ってください
よろしくお願いします。