メモ2015-09-17
テーマ:京都検定対策問題

京都検定対策問題 その116

本日は京都検定対策問題をお届けします。

実力試しに挑戦してみてくださいね~♪

では、早速1問目です。


【問題】

幕末、京都守護職会津藩の本陣の置かれた場所はどこか。


ア.光明寺(こうみょうじ)

イ.金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)

ウ.西本願寺(にしほんがんじ)

エ.壬生寺(みぶでら)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

金戒光明寺の三門

イ.金戒光明寺


金戒光明寺は、通称

『黒谷さん(くろたにさん)』と呼ばれる

浄土宗の大本山で、浄土宗の開祖である

法然(ほうねん)が念仏道場を建てた事に

始まるお寺です


そんな金戒光明寺
幕末に京都守護職会津藩の本陣の
置かれた場所として知られているんですね


1862年(文久2年)9月24日

会津藩主松平容保(まつだいらかたもり)は

江戸幕府第14代将軍である

徳川家茂(とくがわいえもち)から

京都の治安維持や京都御所(きょうとごしょ)

また、二条城の警備等を担う役職の

京都守護職(きょうとしゅごしょく)に任ぜられました


そして、容保は会津から家臣一千名を率いて

本陣となった金戒光明寺に入ったんですね


ちなみに京都の治安を守る新選組(しんせんぐみ)は

この京都守護職お抱えの組織なんですよ


金戒光明寺は新選組発祥の地としても

知られています


続いて2問目です。


【問題】

歯痛平癒にご利益のある後桜町天皇(ごさくらまちてんのう)ゆかりの神社はどこか。


ア.護王神社(ごおうじんじゃ)

イ.幸神社(さいのかみのやしろ)

ウ.猿丸神社(さるまるじんじゃ)

エ.白山神社(はくさんじんじゃ)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

白山神社

エ.白山神社


白山神社は、石川県と岐阜県にまたがる

白山の神を祀っている事に由来する神社です


江戸時代中頃のある日

後桜町天皇(ごさくらまちてんのう・第117代天皇)が

歯痛に悩まされていたそうで

その時、1人の女官が白山神社から

神箸(しんばし)と塩を持ち帰り

後桜町天皇に献上したそうです


天皇が献上された塩を歯を揉むと
なんと見事に痛みが取れたと
いうんですね


この事から『歯痛を治すご利益』

があるとされ、参拝する人が増えたみたいですよ。


3問目にいってみましょう。


【問題】

新撰組の隊旗

新選組(しんせんぐみ)の筆頭局長であった芹沢鴨(せりざわかも)が暗殺されたのはどこか。


ア.西本願寺(にしほんがんじ)

イ.不動堂屯所(ふどうどうとんしょ)

ウ.前川邸(まえかわてい)

エ.八木邸(やぎてい)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

八木邸

エ.八木邸


八木邸は、新選組の一番最初の

屯所(とんしょ・駐在所や宿の役割)となった場所です


1863年に清河八郎(きよかわはちろう)が中心となり

上洛する将軍の警護を目的に

全国から200名以上の浪士達を集め

『浪士組(ろうしぐみ)』とし

京都に上洛しました


その後、当初の目的と違う事を聞かされた
近藤勇(こんどういさみ)や
土方歳三(ひじかたとしぞう)
そして芹沢鴨らが新選組を
結成する事となるんですね


けれど新選組の筆頭局長となった芹沢は

乱闘騒ぎを起こしたり、商家(しょうか)から

強引に金を借りていたり等

町の人に乱暴狼藉をしていたそうです


そういった事もあり

以前から新選組を近藤派で

牛耳ろうと考えていた土方らが

大義名分を得て、芹沢を暗殺したんですね


その暗殺の舞台のなったのが
最初の屯所であった八木邸だと
いわれています


八木邸には今でも

襲われた際に芹沢のつまづいた机や

刀傷の跡が生々しく残っているんですよ


では4問目の問題です。

最後の問題は選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい!


【問題】

通称「うなぎ神社」とも呼ばれる東山区に神社はどこか。


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

三嶋神社(みしまじんじゃ)

三嶋神社(みしまじんじゃ)


三嶋神社は東山区の

馬町(うままち)にある神社で

通称『うなぎ神社』とも呼ばれ

神様のお使い(神使)が鰻(うなぎ)なんですね


鰻の絵馬

鰻の絵馬


三嶋神社の絵馬にも
鰻が描かれていて
鰻が3匹描かれたものは安産祈願
鰻が2匹描かれたものは子授祈願
と、祈願する内容で
絵馬もわかれているんですよ


ちなみに毎年10月26日には

鰻の霊を弔う

鰻放生大祭
(うなぎほうじょうたいさい)』

も行われています


という事で本日も4問出題させていただきました!

みなさんは何問正解されましたか?



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着