メモ2015-05-16
テーマ:京都検定対策問題

京都検定対策問題 その77

本日は京都検定対策問題をお届けします。

実力試しに挑戦してみてくださいね~♪

では、早速1問目です。


【問題】

元祇園社(もとぎおんしゃ)とも呼ばれるのは次のうちのどこか。


ア.疫神社(えきじんじゃ)

イ.御霊神社(ごりょうじんじゃ)

ウ.神泉苑(しんせんえん)

エ.梛神社(なぎじんじゃ)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。

【答え】

梛神社

エ.梛神社


平安時代、京都で疫病が流行した際

播磨国(はりまこく・現在の兵庫県南姫路市)から

牛頭天王(ごずてんのう)の神霊を勧請し

御霊会が行われました


その時にそのお神輿を梛の林に置いて
お祀りしたのが梛神社の始まりと伝わっていて
後に神霊を八坂に遷したんだそうです。


こういった事から

梛神社八坂神社の起源となった神社とされ

元祇園社とも呼ばれているんですね


ちなみにこの時行われた御霊会が

祇園祭の起源とされているんですよ


続いて2問目です。


【問題】

東寺(教王護国寺)

弘法さんの日の前後3日間だけ売られているどら焼きを販売しているのは次のどこか。

ア.笹屋伊織(ささやいおり)

イ.京阿月(きょうあずき)

ウ.朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)

エ.萬屋琳窕(よろずやりんちょう)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。

【答え】

ア.笹屋伊織

笹屋伊織のどら焼き


笹屋伊織は

1716年(享保元年)に創業した

老舗の和菓子屋なんですよ


笹屋伊織が毎月3日間(20日、21日、22日)限定で

販売しているのが東寺の門前菓子の『どら焼き』です!

東寺の縁日である『弘法さん(弘法市)』は毎月21日です。


通常の丸いどら焼とは違い

見た目は棒状の形で

食感はモッチモチとしているのが

特徴なんですね~


そもそもの始まりは江戸時代末期に
東寺のお坊さんから
「副食となるお菓子を作って欲しい!」
と頼まれた事がきっかけで
当時の当主だった5代目・笹屋伊兵衛が
考案したといわれています♪

※詳しくは、笹屋伊織のどら焼きの記事をご覧ください。


ちなみに選択肢に出ている所は

どら焼きで有名なお店なんですよ~


3問目にいってみましょう。


【問題】

寺田屋外観

坂本龍馬にゆかりのある人物である寺田屋の女将の名は次のどれか。

ア.お登勢(おとせ)

イ.お妙(おたえ)

ウ.おたま

エ.お滝(おたき)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。

【答え】

ア.お登勢

お登勢の墓(松林院)

お登勢は

近江大津(滋賀県)で営まれていた

旅館の次女として生まれ

18歳の時、6代目寺田屋主人である伊助に

嫁いだ人なんですね~


遊び人だった旦那に変わって

寺田屋を切り盛りしていた人で

薩摩藩から大変信頼されていたそうですよ


また、とても世話好きだったみたいで

幕府に命を狙われるのは危険の上で

龍馬はもちろんの事
反幕府勢力である勤皇の志士を
泊めてあげていたといわれています♪

※実際に、幕府からも、危険人物という事で牢屋に入れられそうになった事もあるそうです。


ちなみに彼女は死後

お登勢明神と呼ばれる神様となって

今でも寺田屋のお庭にお祀りされています


では4問目の問題です。

最後の問題は選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい!


【問題】

鴨川をどりを再開させた場所に立つ先斗町歌舞練場

先斗町歌舞練場(ぽんとちょうかぶれんじょう)の屋根には、ある人物の舞楽面を形取った鬼瓦がある。その人物とは誰か。


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。

【答え】

蘭陵王の仮面

蘭陵王(らんりょうおう)


蘭陵王は容姿が美しく

優しい顔立ちであった事から

戦の際に自軍の兵が見とれてしまわないよう

獰猛(どうもう)な仮面を被って出陣したといわれています


鬼瓦

京都に5つある歌舞練場のうちの1つ

先斗町歌舞練場の屋根には

その蘭陵王の仮面(能楽面)を型取った鬼瓦が

先斗町の繁栄を祈念し屋根に据えられているんですね


そんな先斗町歌舞練場では
5月24日まで『鴨川をどり』が
行われています


という事で本日も4問出題させていただきました!

みなさんは何問正解されましたか?



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着