メモ2015-01-23
テーマ:京都検定対策問題

京都検定対策問題 その39

京都検定対策問題 その39

本日は京都検定の対策となりそうな問題を

作成してみました。

腕試しに挑戦してみてください♪

では1問目です。

【問題】



京都では初午(はつうま)の日に伏見稲荷大社ゆかりの秦氏を偲んで○○を食べる風習がある。○○に入るものはどれか。

ア.葱とはんぺいの汁物(ねぎとはんぺいのしるもの)

イ.畑菜の辛子和え(はたけなのからしあえ)

ウ.鯖寿司(さばずし)

エ.法螺貝餅(ほらがいもち)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

イ.畑菜の辛子和え



2月最初の午の日は

伏見稲荷大社初午大祭が行われます。

※午の日とは、日付を干支に当てはめた日の事です。


京都では、その日にお稲荷さんに参拝して

油揚げと畑菜の辛し和えを食べる風習があるんですね


これは伏見稲荷大社のご祭神である

稲荷大明神を祀ったのが

『秦伊呂具(はたのいろぐ・秦氏)』であった事から

秦(はた)と畑菜(はたけな)の

『畑(はた)』をかけているいわれています。


そして油揚げは

お稲荷さんの神使(しんと)が狐という事で

狐の好物といわれる油揚げを合わせているというワケなんです


続いて2問目です。

【問題】



世界遺産に登録されている龍安寺(りょうあんじ)を創建した人物は誰か。


ア.細川勝元(ほそかわかつもと)

イ.細川政元(ほしかわまさもと)

ウ.水戸光圀(みとみつくに)

エ.山名宗全(やまなそうぜん)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ア.細川勝元


龍安寺

臨済宗妙心寺派のお寺で

1450年(宝徳2年)に細川勝元がこの地を譲り受けて

創建したと伝わっています。


ちなみに選択肢イの細川政元は

勝元の嫡男で

応仁の乱(おうにんのらん)によって

焼失した龍安寺を再興させた人物なんですよ


また龍安寺の境内には

水戸光圀が寄進した



『吾唯足知(われただたるをしる)』と刻まれた

手水鉢がある事でも知られています。

龍安寺や吾唯足知について詳しくは、龍安寺 その1の記事をご覧ください。


【問題】


土佐稲荷の龍馬像


1866年(慶応2年)1月23日、坂本龍馬らが伏見町奉行配下の捕り方に急襲された場所はどこか。


ア.池田屋(いけだや)

イ.寺田屋(てらだや)

ウ.丹虎(たんとら)

エ.近江屋(おうみや)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

イ.寺田屋



寺田屋は

伏見にあった旅籠屋で

当時、薩摩藩や坂本龍馬の定宿の場所だったんですね。


そんな龍馬らが急襲されたのは

慶応2年の1月23日・・・


この時、幕府から狙われている身となっていた龍馬と

長州藩士の三吉慎蔵(みよししんぞう)が

寺田屋に宿泊していました。


けれど深夜2時頃、その寺田屋を
伏見町奉行配下の捕り方約30人に
囲まれてしまうんですね


この危機を救ったのが

後の龍馬の奥さんになるお龍(おりょう)です!


お龍はちょうどその時

お風呂に入っていたんですけれど

外の異変に気付き

捕り方に囲まれている事を察知するんですね~。


お龍はその事をいち早く知らせようと
なんと!裸のまま2階を駆け上がり
龍馬に知らせたといわれています!


その後は皆さんお馴染み

龍馬は長州藩士の高杉晋作(たかすぎしんさく)からもらった

拳銃を発砲して寺田屋を脱出するんですね。

※詳しくは、寺田屋騒動址 その2の記事をご覧ください。


では4問目の問題です。

最後の問題は選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい!


【問題】

京都の古い町屋に見られる、家(壁)が汚れないように防ぐ目的で備えられているものは何か。

ものなんですねっ。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】



犬矢来(いぬやらい)


犬矢来は道路も舗装されていない所が多かった事から

泥除けとして建物の前に犬矢来が置かれていたんだそうですよ。

現在は、犬や猫のおしっこから

家を守る為というのもあるようです♪


また、この他にも犬矢来を置く事によって

通行人を建物に近付けない(中の会話を聞かせない)目的もあると

一説ではいわれているんです


そんな犬矢来なんですけれど

いつ頃からあったのかはわかっていないんですね。


けれど江戸時代後期には

京都の町並みがわかる文献に

犬矢来が描かれている事がわかっています


という事で本日も4問出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着