メモ2015-01-04
テーマ:京都検定対策問題

京都検定対策問題 その32

本日も京都検定の対策となりそうな問題を

作成してみました。

皆さんチャレンジしてみてくださいねっ。


では1問目です。

【問題】

高台寺

臨済宗建仁寺派である鷲峰山(じゅぶざん)高台寺の霊屋に安置されているのは秀吉と誰か。

ア.大政所(おおまんどころ)

イ.淀殿(よどどの)

ウ.北政所(きたまんどころ)

エ.鶴松(つるまつ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.北政所


北政所は

正室『ねね』の事ですよね


北政所とは名前ではなく

旦那が摂政や関白であれば

奥さんを北政所(きたまんどころ)と呼び

関白の母親を大政所(おおまんどころ)と

呼んだそうです


そんな北政所と秀吉の木像が

霊屋には安置されています。

高台寺について詳しくは、高台寺 その1の記事をご覧ください。


ちなみに選択肢『イ.淀殿』は

秀吉の側室で息子の秀頼(ひでより)を

産んだ人ですよね。


選択肢『エ.鶴松』も

淀殿との間に生まれた子供なんですけれど

3歳で急死したといわれています。


続いて2問目です。

【問題】

明治から大正にかけて活躍した文人画家である富岡鉄斎(とみおかてっさい)が宮司を務めた事のある神社はどこか。

ア.松尾大社(まつのおたいしゃ)

イ.愛宕神社(あたごじんじゃ)

ウ.車折神社(くるまざきじんじゃ)

エ.野宮神社(ののみやじんじゃ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.車折神社

車折神社


車折神社

観光地として有名な

嵯峨・嵐山エリアにある神社です。


境内には芸能人が多数

参拝しに来る事でも有名な

芸能神社があるんですよ

※詳しくは、車折神社 その2の記事をご覧ください。


富岡鉄斎は

『最後の文人』といわれた人で

「私は意味のない絵は描かない!絵を見る時は、まず賛文(さんもん)を読め!」

とよく言っていたそうです。

※賛文とは、仏や菩薩の慈悲、高僧の徳を讃える文の事です。


3問目にいってみましょう。

【問題】

マキノ省三先生像

足利歴代将軍の木像や日本映画の父といわれた牧野省三の銅像があるお寺はどこか。

ア.金閣寺

イ.銀閣寺

ウ.等持院

エ.相国寺

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.等持院(とうじいん)

等持院


等持院

初代室町幕府将軍である

足利尊氏(あしかがたかうじ)が

夢窓疎石(むそうそせき・僧であり作庭家)を迎え開山した

お寺なんですね。

※夢窓疎石について詳しくは、夢窓疎石の手がけた京都の庭の記事をご覧ください。


境内の霊光殿(れいこうでん)には

足利義量(あしかがよしかず)と

足利義栄(あしかがよしひで)以外の

足利歴代将軍の木像が一本の廊下を挟んで

向かい合わせの状態で並んでいます


ちなみに京都出身の映画監督である

牧野省三は等持院の境内に

『牧野教育映画製作所』という撮影所を

建てたといわれているんですよ


では4問目の問題です。

最後の問題は選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい!


【問題】

大徳寺

1315年(正和4年)に大徳寺を立てた建てた大燈国師(だいとうこくし)の諡号(しごう)を持つ僧は誰か。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

宗峰妙超(しゅうほうみょうちょう)


宗峰妙超は

鎌倉時代末期に活躍した

臨済宗の僧なんですね

※諡号とは生前の功績を称え贈られる名です。


そんな彼が建てた大徳寺

紫野(北区にあるエリア)にある雲林院(うりんいん)の敷地に

『大徳』と名付けた小堂を建てたのが

始まりといわれています。


ちなみに

千利休(せんのりきゅう)や、その孫にゆかりがある事

また境内にある23もの塔頭寺院のほとんどに

茶室がある事などから

大徳寺『茶面(ちゃづら)』と呼ばれているんですよ

※詳しくは、京都の禅面の記事をご覧ください。


という事で本日も4問出題させていただきました!

みなさんは何問正解されましたか?



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着