メモ2013-05-01
テーマ:祭り・イベント
関連:生身天満宮 / 

春祭り(生身天満宮)

今日は園部市(そのべし・京都府の北西部)にある

生身天満宮(いきみてんまんぐう)の

春祭り

春祭りに行ってきました


日本最古の天満宮

生身天満宮は日本最古の天満宮と言われ

祭神はもちろん菅原道真(すがわらのみちざね)です


この日にしか手に入れる事の出来ない

雷除御神礼と雷除けお守り

『雷除御神礼』や『雷除けお守り』が境内では売られています。

道真と言えばやっぱり雷ですよね

※道真と雷について詳しくは、北野天満宮 その2、菅大臣神社 その1の記事をご覧下さい。


そんな生身天満宮の春祭りは

1919年、府社に昇格した事を記念して

行われるようになったという事です。


府社とは神社における社格制度の格付けの1つです。

※現在は新しい憲法になって社格が廃止されていますけれど、今でも『旧社格』として神社の格を表す目安とされる事があります。


では早速、レポートしていきましょう。


祝詞奏上

10時、本殿で祝詞奏上(のりと・宣言)や

玉串(たまぐし・神様に奉げる榊の枝)奉奠が行われます。

雷除けぜんざい

ちなみに境内では午前中の間、雷除けぜんざいが振舞われていましたよ


今日は肌寒く

冷えた体をぜんざいで温める事が出来ました。

その後、12時頃より伊勢神楽の奉納が行われます。


猿田彦神

手水舎の所に猿田彦神が置かれていました。


伊勢神楽とは伊勢神宮に参拝出来ない人の代わりに

神楽を奉納する神事です


最後には獅子による曲芸(人の肩の上に乗り傘を回す)も

披露していましたよ。


宮司宅前で伊勢神楽奉納

宮司宅前で伊勢神楽を奉納します。


大神宮前(伊勢神宮・アマテラスオオミカミを祀る)で伊勢神楽奉納

大神宮前(伊勢神宮・アマテラスオオミカミを祀る)で伊勢神楽を奉納します。


剣の舞

本殿前で宝剣で邪気を切り祓います。


四方の舞

鳥兜をかぶった猿田彦が二頭の獅子を誘導しています。


舞殿前神楽


舞殿前神楽2

舞殿前で神楽が奉納されます。


花魁に扮した獅子

最後には伊勢神楽を締めくくる『魁曲(らんぎょく))』が行われました。

振袖姿の花魁に扮した獅子が日傘をさして

花魁道中を行います。


おかめに早変わり

最後に獅子がおかめに早変わりし、獅子に乗って伊勢神楽を終わりました


その様子は動画でご覧ください。


こうして伊勢神楽が行われた後は

子供達による『子供神輿』や『稚児行列』が出発します


神輿の前でお祓い

境内に置かれた神輿の前でお祓いを受けると

生身天満宮を13時頃、出発します。


稚児行列


途中、神社から歩いて10分くらいの所にある

お旅所『稲荷神社』

お旅所『稲荷神社』を経由し

15時半頃、再び境内に戻ってきます。


途中、雨が降ったりしましたが

神輿と供に子供達は元気良く

練り歩いていましたよ


そんな春祭りが行われた生身天満宮の場所はコチラです↓


大きな地図で見る

『春祭り』の関連イベント



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着