メモ2012-07-25
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その77

こんにちは京子です。

本日は写真と解説付きで

京都検定の過去問をお届けしたいと思います。

是非、挑戦してみてください。

では第1問目

【問題】

「食べ初め」の起源を伝え、女人守護、市場の神様として信仰を集めてきた神社はどこか。

ア.五条天神宮

イ.錦天満宮

ウ.市比賣神社

エ.月読神社

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

市比賣神社の入り口

ウ.市比賣神社(いちひめじんじゃ)


『食べ初め』とは

生後50日目と100日目の赤ちゃんを祝い

生涯、食べ物に困らず健康に育つ事を願う儀式です。

そんな食べ初めの起源を伝える市比賣神社

ご祭神が全て女性の神様で

縁結びや、子授け、女人厄除けなどのご利益があります

※詳しくは市比賣神社の記事をご覧ください。


続いて第2問目にいってみましょう。

【問題】

明治17年(1884)、岩倉具視の尽力により14年間中断していた(   )が復活した。

ア.五山送り火

イ.葵祭

ウ.祇園祭

エ.曲水の宴

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

葵祭

イ.葵祭


葵祭は平安時代から続く日本最古の祭であり

京都三大祭の1つとして有名です

また天皇の使者である勅使が派遣されて執行されるので

『日本三勅祭』とも言われています。

ちなみに当初は『加茂祭』とも呼ばれていたそうですよ。

※詳しくは葵祭 2011(賀茂祭)、葵祭 2010(賀茂祭)の記事をご覧ください。


続いて第3問目にいってみましょう。

【問題】

萬福寺の入り口

萬福寺を開いた明僧で、普茶料理を伝えたとされるのは誰か。

ア.宗峰妙超(しゅうほうみゅうちゅう)

イ.隠元隆琦(いんげんりゅうき)

ウ.無関普門(むかんふもん)

エ.円爾弁円(えんにべんえん)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

イ.隠元隆琦


隠元隆琦は明からやって来た僧侶で

インゲン豆を日本で広めた人でもあります。

その他には明の精進料理である普茶料理や

普茶料理に欠かせない胡麻豆腐なんかも

隠元により伝わったそうなんですよ

※詳しくは萬福寺の記事をご覧ください。


では、最後の問題です

1級からの出題になりますので選択問題ではありません。

ズバリでお答え下さい。


【問題】

能の『田村』の題材となった縁起をもつ寺院はどこか。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

清水寺の清水の舞台

清水寺


清水寺は778年に延鎮(えんちん)というお坊さんが草庵を結び

坂上田村麻呂が自宅を本堂として寄進し改築した事が始まりです。

そんな彼の蝦夷征伐を描いたお話が

『田村』という演目です

※坂上田村麻呂について詳しくは清水寺の記事をご覧ください。


という事で今回も4問出題させていただきました

皆さんは何問正解されましたか?




1 ■清水寺の「田村」って有名ですね!

おはようございますo(^▽^)o 

京子さんo(^▽^)o 

京都検定に取り組んでいたら「田村」というのよく出てきますよねo(^▽^)o 

清水寺は、坂上田村麻呂が改心したのが始まりみたいなものですよね。

京都で一番すきなのが清水寺ですよo(^▽^)o 

その敷地内に地主神社があるのも魅力ですo(^▽^)o 

暑さが本格的になってきましたので、御身体には気をつけて下さいませo(^▽^)o 

アムロさん 2012-07-26 08:33:57

2 ■Re:清水寺の「田村」って有名ですね!

>アムロさん
(o^-')b清水寺でも坂上田村麻呂については、たくさん書かせていただきましたっ( ̄∇ ̄+)清水寺はそれにしても人気ですね~っ。
夏バテに気をつけてガンバリマスっ

京子 2012-07-26 21:50:25


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着