メモ2012-01-18
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その26

こんにちは京子です

さて、本日は京都検定過去問を解説を加えながら

お伝えしたいと思います。


【問題】

知恩院の三門

浄土宗総本山の(   )にある三門(国宝)は、徳川秀忠によって建てられた。

ア.大徳寺

イ.知恩院

ウ.南禅寺

エ.仁和寺

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


【答え】

イ.知恩院


知恩院の三門は

高さ24メートル、幅50メートルの巨大な門。

使われた屋根瓦の枚数は、ナント約7万枚

木造の門としては日本最大級だそうですよ

※詳しくは知恩院 その1、知恩院 その2の記事をご覧下さい。


では、次の問題にいってみましょう~


【問題】

枳殻邸

池泉回遊式庭園をもつ渉成園は(   )の別邸であり、「枳殻邸」とも呼ばれる。

ア.東本願寺

イ.興正寺

ウ.佛光寺

エ.岡崎別院

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


東本願寺

【答え】

ア.東本願寺


渉成園は徳川の家臣であり、詩仙堂も設計した

石川丈山(いしかわじょうざん)によって作庭されました。

東本願寺から東に150メートル程離れた距離に位置する庭園は

1936年には国の名勝にも指定されたんですよ。


では、ここからは2級の問題を出題します


【問題】

泉涌寺

泉涌寺の仏殿わきには百人一首で有名な「夜をこめて鳥のそらねははかるともよに逢坂の関はゆるさじ」の歌碑が建っているが、この歌の作者は誰か。

ア.和泉式部

イ.赤染衛門

ウ.清少納言

エ.紫式部

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


清少納言の歌碑

【答え】

ウ.清少納言


彼女は宮中に仕えた後、晩年は尼となり

泉涌寺のあたりでひっそりと暮らしていたそうです。

歌の意味は

「朝にならなければ開かない関所。

鶏の鳴き声を真似て(朝だと騙して)開けようとしても

逢坂の関は開かないですよ!甘い甘い。」

と歌ったものなんですね。


【問題】

比叡山延暦寺の石碑

比叡山延暦寺の東塔にあり、本尊の薬師如来像を安置する全山の総本堂を何というか。

さて、答えは何でしょう

ちなみに、2・3級は選択問題ですけれど

1級は筆記になりますよ~。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


根本中堂

【答え】

根本中堂(こんぽんちゅうどう)


中に入ると、一段低い「内陣」という非常に広いスペースが目に入ります。

参拝者はそこを少し見下ろす感じになるんですよね


内陣に薬師如来像があり

その前では、お坊さんが絶やさず

火(不滅の法灯)を燃やし続けながらお経を唱えています。


建物が入り組んでいるので昼間でもかな~り、薄暗い内陣。

炎が照らし出す堂内は

神秘的で幻想的な雰囲気ですよ。

※詳しくは延暦寺(東塔)の記事をご覧下さい。


(・∀・)ノみなさんは何問正解されましたか?




1 ■楽しいです!

夜分遅く、こんばんは(o^-^o) 

京子さん(o^-^o) 

京都検定の問題いいですね。

知恩院は行った事ありますが、渉成園、泉涌寺、比叡山延暦寺などは行った事がなくて(ノД`)ハァ 

比叡山延暦寺は、最澄が開いた寺院で自ら彫った薬師如来像見てみたいですね。

歴史ある寺院ですし、ぜひ、機会あれば行きたいですね。

京都は奥が深いですね。

アムロさん 2012-01-18 22:48:26

2 ■Re:楽しいです!

>アムロさん
喜んで頂けて何よりです(o^-^o)
渉成園、泉涌寺、比叡山延暦寺も記事にしているので、
よかったら読んでみて下さいな♪

京子 2012-01-19 19:05:09


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着