今回ご紹介するのは

京都市東山区にある臨済宗東福寺

(とうふくじ)の塔頭寺院


同聚院(どうじゅいん)

同聚院(どうじゅいん)です!


同聚院は、1444年(文安元年)に

臨済宗の僧である文渓元作(ぶんけいげんさく)が

師の東福寺第129世、琴江令薫(きんこうれいこん)を

勧請開山(かんじょうかいざん)して

創建したと伝わるお寺です

※勧請開山とは、高僧などの名を借りて開山とする事。ただし、宗派によっては意味が異なるそうです。


こま札

こま札


ちなみに東福寺は、藤原忠平
(ふじわらのただひら)が
平安時代の925年(延長3年)に建てた
法性寺(ほっしょうじ)の
大伽藍(だいがらん)があった場所と
いわれているんですね~


1006年(寛弘3年)には

御堂関白(みどうかんぱく)と呼ばれた

藤原道長(ふじわらのみちなが)が

40歳になったお祝いである

『四十の賀(しじゅうのが、よそじのが)』

にあたって、丈六(じょうろく)の五大明王を

安置する五大堂(ごだいどう)を建立したそうです


その五大堂の場所が
今回ご紹介している同聚院付近であったと
いわれているんですよ


同聚院の表札

同聚院の表札


ちなみに藤原忠平は

兄、藤原時平(ふじわらのときひら)の

デマによって大宰府(だざいふ・現在の福岡県)に

左遷された菅原道真(すがわらのみちざね)と

親交が深かった人物です


それでは早速、中に入っていきましょう


山門


こちらの山門を入った左手には

手水舎(ちょうずや、てみずしゃ)があり


手水舎(ちょうずや、てみずしゃ)

手水舎(ちょうずや、てみずしゃ)


右手には、庫裏(くり)があります。


庫裏(くり)

庫裏(くり)


ちなみに庫裏というのは
お坊さん達が食事の支度等を
するのに用いられる
場所の事なんですよ~


そして、正面、目の前には

冒頭でご紹介した法性寺五大堂の名残りである

五大堂があるんですね~


五大堂

五大堂


五大堂の中には、かつて法性寺に
安置されていたとされる五大明王の
仏像5体のうち中尊(ちゅうぞん)の
不動明王坐像が五大堂本尊として
残されています

※中尊とは、一群の仏像のうち、中央に安置される仏像の事。


こちらの不動明王坐像は、平安時代中期の仏師

康尚(こうしょう)の唯一の現存作例とされ

浅い彫りや平明(へいめい・洗練)で

優雅な特徴の定朝様式(じょうちょうようしき)の

先駆けといわれているんですね


ちなみに康尚は、平等院(びょうどういん)

鳳凰堂(ほうおうどう)にある本尊

『阿弥陀如来像』を造った

定朝(じょうちょう)の師匠であり父親なんですよ


その康尚が造ったといわれる
不動明王坐像は
『十万不動明王
(じゅうまんふどうみょうおう)』
とも呼ばれているんですけれど
これは、土力、土の力、つまり
産土(うぶすな)の事で
土地を守る仏という意味なんだそうです

※十万は、正しくは「十」の字の下に「万」をつなげ、一字にしたもの。


十万不動明王と書かれた提灯

十万不動明王と書かれた提灯


また、不動明王がいつも
10万の眷属(けんぞく:一族)を
従えていたからとも
いわれているんですね。


そして、古くから火除けのご利益があるとされ

信仰されているそうです


山門前の十万不動明王と刻まれた石碑

山門前の十万不動明王と刻まれた石碑


毎年2月2日には、紙に
『十万』と書かれた
屋守護(やさご)の符が施与(せよ)され
これを家の出入り口に貼れば
諸難厄除けして火災を除き
福徳円満にして子孫繁栄すると
伝わっています


不動明王坐像は、写真撮影が

禁止されていましたので

お見せ出来ないんですけれど

目の前で見ると、もの凄い迫力で

しばらくの間、見入ってしまいました~


また、境内にも多くのお不動さんが

安置されているんですよ


境内に安置されるお不動さん

境内に安置されるお不動さん


また、境内墓地には

日本のシンデレラといわれた祇園の名妓

玉の輿の日(1月20日)が

制定されるきっかけとなった

モルガンお雪(加藤ゆき)の

お墓があるそうです


境内の鎮守社

境内の鎮守社


という事で今回は、東福寺

塔頭寺院である同聚院をご紹介しました


同聚院の場所はコチラ↓

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着