今回は京都検定の過去問をお送りします。

写真と解説付きですので

是非、問題にチャレンジしてみて下さいね


では早速、1問目にいってみましょう。

【問題】

11月最初のこの日に、暖房の火入れをすると火事が起こりにくいとされる日はいつか。

ア.丑の日(うしのひ)

イ.寅の日(とらのひ)

ウ.辰の日(たつのひ)

エ.亥の日(いのひ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

エ.亥の日


亥の日とは

日付を十二支に当てはめた日の事で

11月最初の亥の日に

暖房(囲炉裏)の火入れをすると

火事が起こりにくいとされているんですよ

※これは京都の風習の1つでイノシシ(亥)が『火を鎮める生き物』とされているからだそうです。


ちなみに健康長寿、子孫繁栄に効果があると言われ

お茶をたしなむ人の間では

炉を使い始める日

『亥の月(旧暦の10月)、亥の日、亥の刻(22時頃)』に

亥の子餅

亥の子餅を食べる風習があるんですよ

※詳しくは、京の習わし その1の記事をご覧下さい。


続いては2問目です。

【問題】

妊娠5ヶ月目の戌の日に母体と胎児を守るために巻く腹帯のことを何というか。

ア.戌帯(いぬおび)

イ.厄除帯(やくよけおび)

ウ.岩田帯(いわたおび)

エ.禊帯(みそぎおび)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.岩田帯


岩田帯は神功皇后(じんぐうこうごう)が

出産を遅らす為に巻いた帯が起源と言われ

応神天皇(おうじんてんのう・第15代)をお腹に宿しながら

新羅の国(現在の朝鮮半島の東側)へ出兵し

見事、三韓征伐を成し遂げ

その後、無事に出産した事からご利益があるとされているんですね。

※詳しくは、祇園祭 船鉾八坂神社)の記事をご覧下さい。


戌の日に巻くと良いとされているのは

犬が1度にたくさんの子供を生み

お産が軽いと言われているからなんだそうですよ


ちなみに岩田帯は

船鉾

祇園祭の山鉾巡行(7月17日)が終わった後の船鉾

敷地神社(わら天神)

敷地神社(わら天神)

矢田寺

矢田寺などでゲットする事が出来ます。


引き続き、3問目にいってみましょう。

【問題】

3月14日から3日間、皇室の菩提寺(ぼだいじ)の(   )で行われる涅槃会(ねはんえ)では、日本最大級の涅槃図が公開される。

ア.東福寺(とうふくじ)

イ.真如堂(しんにょどう)

ウ.本法寺(ほんぽうじ)

エ.泉涌寺(せんにゅうじ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

泉涌寺の全体像

エ.泉涌寺


涅槃会とは

お釈迦様の教えや徳に感謝する法要の事です。


その時に掲げられるのが

お釈迦様が横たわり、ご臨終(入滅)された時の様子を描いた

『涅槃図』なんです。

※当時、文字の読めない人たちなどにも幅広く仏教の教えを説く為に用いられたそうです。


泉涌寺

歴代天皇・皇后の御葬儀が行われていたお寺で

御寺(みてら)と呼ばれ皇室の菩提寺となっていました。


そんな泉涌寺にある涅槃図は

江戸時代中期の作と言われ

横7.3メートル、縦15.1メートル、重さ約150キロもある

とても巨大なものなんですよ

泉涌寺について詳しくは、泉涌寺 その1、泉涌寺 その2の記事をご覧下さい。


では最後の問題です。

1級からの出題になりますので、選択肢ではありません。

ズバリでお答えください~っ。


【問題】

( )を埋めて歌を完成させて下さい。

「雪駄ちゃらちゃら魚棚(うおのたな)、六条三哲(ろくじょうさんてつ)とおりすぎ、七条こえれば八、九条、十条、(   )でとどめさす。」(京の通り名・数え歌)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

東寺

東寺


問題にあります京の通り名とは

碁盤の目になっている

京都市内の道を歌にあてはめたものです。


歌は東西の通りと

南北の通りを歌った

2パターンがあるんですよ


問題の歌は東西の通り(の最後の部分)を歌ったもので

北(最初)から順に書きますと

「丸竹夷二押御池(まるたけえびすにおしおいけ)

姉三六角蛸錦(あねさんろっかくたこにしき)

四綾仏高松万五条(しあやぶったかまつまんごじょう)

雪駄ちゃらちゃら魚棚

六条三哲とおりすぎ

七条こえれば八、九条、十条、東寺でとどめさす。」

という歌になっているんですよ。

※詳しくは、京のわらべ唄の記事をご覧下さい。


別の歌われ方として

「八条こえれば 東寺道 九条大路でとどめさす」

といった終わり方もあるそうですよ。


ちなみに東寺(正式名称:教王護国寺)は

真言宗の総本山で

五重塔がある事で有名ですよね

という事で本日も4問出題させていただきました!

皆さんは何問正解されましたか?


タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着