今回は京都検定の過去問をお届けします。

写真と解説付きですので

是非チャレンジしてみて下さいね


【問題】

小川に盃を浮かべ、自分のところに流れつくまでに御題にちなむ詩歌を作り、酒盃を飲み干すという、城南宮上賀茂神社で行われる行事は何か。

ア.水行祈祷会(すいぎょうきとうえ)

イ.曲水の宴(きょくすいのうたげ)

ウ.お水取り(おみずとり)

エ.流し雛(ながしびな)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

イ.曲水の宴(きょくすいのうたげ)


曲水の宴は平安時代の

雅な宴を再現したものです。

平安貴族の間で楽しまれていた遊びなんですよ


曲水の宴

城南宮では

年に2度、4月29日と11月3日に

平安の庭で行われています。

※詳しくは、曲水の宴 2011(城南宮)の記事をご覧ください。


賀茂曲水宴

上賀茂神社では毎年、4月第2日曜日に

渉渓園(しょうけいえん)で

賀茂曲水宴(かもきょくすいのえん)』として

行われています。

賀茂曲水宴について詳しくは、賀茂曲水宴 2012(上賀茂神社)の記事をご覧ください。


どちらも

とても人気のあるイベントで

最前列で見るために

2時間も前から並んでいる人もいるそうですよ。


続いては2問目です。

【問題】

下鴨神社

下鴨神社の社叢(しゃそう)で、古くから禊(みそぎ)を行うところで知られている森はどれか。

ア.聖護院の森(しょうごいんのもり)

イ.紫野の森(むらさきののもり)

ウ.北野の森(きたののもり)

エ.糺の森(ただすのもり)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

エ.糺の森


下鴨神社は正式名称を

『賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)』と言い

京都3大祭の1つ

葵祭(あおいまつり)』を行う神社として知られています。

世界遺産に登録されている事でも有名ですよね

葵祭について詳しくは、葵祭 2012(上賀茂神社下鴨神社)の記事をご覧下さい。


社叢とは神社の森の事です。

糺の森は下鴨神社境内にあり

面積は東京ドームの

約3倍(12万4千㎡)もあるんですよ。


ちなみに

毎年、5月3日には

葵祭の前儀として

流鏑馬神事

『流鏑馬神事(やぶさめしんじ)』が

この、糺の森にて

行われています。

※流鏑馬神事について詳しくは、流鏑馬神事 2011(下鴨神社)の記事をご覧下さい。


続いて3問目にいってみましょう。

【問題】

慶派(けいは)の(   )は、随心院の金剛薩埵坐像(こんごうさったざぞう)や醍醐寺の不動明王坐像(いずれも重文)などの作品を残した。

ア.快慶(かいけい)

イ.康慶(こうけい)

ウ.湛慶(たんけい)

エ.康勝(こうしょう)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ア.快慶(かいけい)


快慶は

鎌倉時代に活躍した

慶派の仏師として知られています。


慶派とは名前に『慶』の付く仏師を

多く輩出した仏師一派の総称です


隨心院

随心院にある金剛薩埵坐像は

左手に五鈷鈴(ごこれい・仏具)、右手に五鈷杵(ごこしょ・仏具)を持った姿で

快慶が法眼となった時期に作られたと言われています。

※法眼とは、僧の最上位である位、法印(ほういん)に次ぐ僧位です。


このほか、問題にある

醍醐寺

醍醐寺の不動明王坐像は

醍醐寺境内の三宝院にあり

東寺の不動明王像に似せて作ったと言われています。


では最後の問題です

1級からの出題になりますので選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい。

【問題】

京都府内の地名を冠した初めての国定公園が8月(2007年)、誕生した。指定区域は府北部の4市2町にまたがり、名称は「(   )国定公園」とされた。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

丹後天橋立大江山(たんごあまのはしだておおえやま)


2007年8月3日に誕生した

丹後天橋立大江山国定公園は

『福知山市』『舞鶴市』『宮津市』『京丹後市』

の4市と

『伊根町』『与謝野町』

の2町にまたがる

面積、約1万9千ヘクタール(190k㎡)の

広大な国定公園です。

※国定公園とは、国ではなく都道府県が管轄する自然公園の事です。


中には下記のような

自然や歴史あふれる場所がたくさんあるんですよ


『大江山連峰地区』

標高600~800mの山々が連なる地区


『世屋高原地区(せやこうげんちく)』

ブナやミズナラなどの落葉広葉樹林や

棚田などの景観を含む丹後半島のほぼ中央に位置する地区


『丹後半島海岸区地区』

天橋立

日本3景の1つである天橋立や

舟屋

伊根の船屋などがある地区


という事で今回も4問出題させていただきました

皆さんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着