こんにちは京子です。

今回は写真と解説付きで

京都検定の過去問をお送りしたいと思います。


実力試しにチャレンジしてみてくださいね

では、1問目に行ってみましょう!

【問題】

今宮神社やすらい祭の名物として古くから知られ、今でも門前で売られて疫病 を祓うといわれる餅は何か。

ア.うぶ餅

イ.稚児餅

ウ.あぶり餅

エ.鎌餅

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

あぶり餅

ウ.あぶり餅


あぶり餅は1cm程のお餅を串に10個ほど刺してあぶり

白味噌のタレをつけたお餅です


今宮神社は『玉の輿の神様』としても知られています。

荒廃していた神社の復興に尽力した

徳川5代将軍綱吉の母・桂昌院が

八百屋の娘から3代将軍家光の側室となった事にちなんでいるそうですよ。

今宮神社について詳しくは、今宮神社の記事をご覧下さい。


そんな今宮神社で行われるやすらい祭

京都3奇祭の1つに数えられていて

やすらい祭が晴れなら、その年の京都での祭りは全部晴れ

と言われているんですよ

やすらい祭について詳しくは、やすらい祭 2012(今宮神社)、やすらい祭 2010(今宮神社)の記事をご覧ください。


続きまして、2問目に行ってみましょう!

【問題】

各地の神社で行われる疫病除けの「夏越祓(なごしのはらえ)」に食べる菓子 で、氷室の氷をかたどったといわれるものは何か。

ア.引千切(ひちぎり)

イ.松風(まつかぜ)

ウ.水無月(みなづき)

エ.州浜(すはま)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

夏越の大祓(上賀茂神社)の水無月(みなづき)

ウ.水無月


水無月は白い、ういろうに小豆を乗せ

三角形の形に切ったお菓子です。

水無月とは旧暦の6月を表し

その名前から取られたと言われています。


夏越祓は6月の後半に行われるイベントで

茅の輪をくぐって半年の間に溜まった罪や穢れを祓い

残り半年を無事に過ごせるように祈願するんですよ

※夏越祓について詳しくは、京の茅の輪巡りの記事をご覧ください。


では、3問目に行ってみましょう!

【問題】

三千院

大原の三千院にある「阿弥陀三尊像」(国宝)の両脇侍である観世音菩薩と勢至 菩薩(せいしぼさつ)の座り方を何というか。

ア.胡坐(あぐら)

イ.結跏趺坐(けっかふざ)

ウ.半跏趺坐(はんかふざ)

エ.大和坐り(やまとすわり)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

エ.大和坐り


大和坐りとは正座の状態から

少し腰を浮かせ前かがみになった座り方です。

極楽浄土へ行きたいと願う人々を

迎えに来た姿を表しているそうです


三千院は僧・最澄(さいちょう)によって作られ

皇族や摂家が出家する位の高い寺院だった事から

門跡寺院(もんせきじいん)と呼ばれています。

三千院について詳しくは、三千院三千院の桜の記事をご覧ください。


最後は1級からの出題となるので

選択問題ではありません。

ズバリでお答え下さい!

【問題】

上賀茂神社で、重陽の神事に引き続いて、二の鳥居内の細殿前庭で行われる祭事 を(   )という。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

烏相撲

烏相撲(からすずもう)


毎年、9月9日の重陽の節句(ちょうようのせっく)の日に行われ

刀禰(とね)が「カーカーカー」と烏の鳴き真似をしたり

子供達が細殿の前で相撲を取る神事です。


前日には『烏相撲内取式(からすずもううちとりしき)』と言って

予行演習や段取りの確認などが20時頃から行われるんですよ

烏相撲について詳しくは、烏相撲内取式 2012(上賀茂神社)、烏相撲 2012(上賀茂神社)の記事をご覧ください。


という事で、本日も4問お届けしました。

みなさんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着