こんにちは京子です。

今回ご紹介するのは

10月7日に水火天満宮(すいかてんまんぐう)で行われた

水火天満宮の神幸祭

神幸祭(しんこうさい)です

※毎年10月の第1日曜日に行われます。


水火天満宮は京都市の北に位置し

近くには千利休(せんのりきゅう)の茶室として有名な

今日庵(こんにちあん)と不審庵(ふしんあん)や

玄武(げんぶ・四方の方角を守護する獣)を祀る

玄武神社などがあるんですよ

玄武神社について詳しくは、玄武神社の記事をご覧ください。


水火天満宮

ちなみに水火天満宮について

簡単にご説明しますと

天満宮と言えば皆さんご存知

祭神に菅原道真(すがわらのみちざね)を祀る神社です


道真と言えば学問の神様なんですけれど

水火天満宮

京都の水害や火災を鎮める為に建てられた由縁から

水難・火難と言ったご利益もあるんですよ

※詳しくは、水火天満宮の記事をご覧ください。


神幸祭

そんな水火天満宮の神幸祭では

稚児や子供神輿

そして道真の御霊を乗せた神輿が

氏子区域を練り歩く祭です


では早速レポートしていきましょう。

13時半頃

水火天満宮に到着した京子

拝殿に設置された神輿の前で

神事

神事が行われる所でしたよ


修祓(しゅばつ・お祓い)や献饌(けんせん)、祝詞(のりと)奏上の後

神輿

神輿が拝殿から降ろされ組み立てられました。


14時になるといよいよ境内から神輿が出発し

氏子区域を練り歩きます。



神輿の巡行ルートには

水火天満宮から南東に約200mの所にある

不審庵・表千家

不審庵や

今日庵・裏千家

今日庵

もあるんですよ

※ちなみに不審庵は表千家(おもてせんけ)で、今日庵は裏千家(うらせんけ)です。


15時頃になると

興聖寺

通常、信者さん以外の立ち入りは禁止である

興聖寺(こうしょうじ)に入り、法要が行われました

ご本尊の十一面観音像は神幸祭の日にしか公開されていないそうですよ



その後、行列は再び氏子区域を練り歩き

17時頃、神輿が水火天満宮へと帰ってきました


何度も神輿を揺らした後、差し上げ

境内では何度も神輿を揺らし

差し上げを行った後



御霊はご本殿へ帰され

神幸祭は無事終了しました


そんな神幸祭が行われた水火天満宮の場所はコチラ↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着