こんにちは京子です。

今回ご紹介するのは

7月5日に長刀鉾保存会で行われた・・・

長刀鉾稚児舞

長刀鉾稚児舞披露(なぎなたぼこちごまいひろう)です


7月から1ヶ月間にわたり行われる祇園祭では

様々なイベントが盛りだくさんです。

今回行われる長刀鉾稚児舞について簡単に

ご説明させていただきます。

長刀鉾提灯

長刀鉾は32基ある山鉾の中でもリーダー的存在であり

毎年、巡行の際は、先頭を行きます。

その鉾の上に乗るのが

『稚児(ちご)』と呼ばれる10歳前後の男の子です


長刀鉾の稚児は、神の使いとして

祇園祭の中でも重要なポジションを担っているんです

今回は

その稚児が長刀鉾の上で舞う

『太平の舞(たいへいのまい)』の公開練習を兼ねて行われる

稚児のお披露目イベントなんですね♪

では早速レポートしたいと思います~。

長刀鉾保存会

稚児舞が行われるのは

繁華街の四条烏丸を東に入った

長刀鉾保存会』です


この建物の2階から

一般の人に見えるように稚児が太平の舞を行うんですね。


15時に長刀鉾保存会の前に到着した京子。

すでに多くの報道関係者や見物客で通りが賑わっています♪

向かいのビルや近くの建物から

窓を開けて覗いていらっしゃる方も多かったです。



中央の稚児、そして両脇の禿(かむろ)と呼ばれる

稚児のサポート役の3人で行います。


太平の舞

太平の舞とは

天下泰平(太平)と五穀豊穣を願う意味が込められた舞なんですね

稚児はバチを持った両手をまっすぐ伸ばし

大きく身を乗り出しながら左右に動き

最後に羯鼓(かっこ)と呼ばれる太鼓を鳴らします。


禿

両端の禿も稚児の動きに合わせるように

大きな団扇(うちわ)で舞を表現しています。


禿

コンチキチン♪コンチキチン♪という囃子方(はやしかた)による

演奏が響き渡る中、約20分ほどをかけて披露されました


稚児

稚児の頭には、キラキラと輝く『蝶とんぼの冠』をつけています。


今年の稚児役は同志社国際学院初等部4年の福井正賢(まさよし)くん

禿役には同学校2年で正賢くんの弟である正道くんと

ノートルダム学院小3年、安藤健之助くんが務めます

本日お披露目された太平の舞は

17日の巡行(本番)では『長刀鉾』の上で舞います


この他にも

12日に行われる曳初(ひきぞめ・鉾の試し引き運転)でも行われますので

長刀鉾の上で舞う稚児を

チェックしてみてはいかがでしょうか?


そんな長刀鉾保存会の場所はコチラ↓


大きな地図で見る

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着