こんにちは、京子です!

今回は京都検定の過去問をお送りしたいと思います♪

写真と解説付きなので是非チャレンジしてみてください

では、1問目っ。

【問題】

本法寺の三巴の庭

本法寺庭園(名勝)は三つの島を配置した枯山水庭園で、別名「三巴の庭」とも呼ばれ、(   )の作庭と伝えられる。

ア.小堀遠州

イ.石川丈山

ウ.夢窓疎石

エ.本阿弥光悦

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

エ.本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)

手前が蓮池で、その奥に積まれている数々の石が

「過去・現在・未来」を表していることから

『三巴の庭』と言われるようになりました


巴とは水が渦を巻く姿とされていて

過去から現在、そして未来へと途切れる事無く続く様子を表現しています

時間も流れと捉えて枯山水に取り入れているんですね

この庭を作庭した本阿弥光悦は

他にも書道や絵、茶道、工芸など多岐に渡り活動していて

日本のダ・ビンチとも称される天才芸術家なんです

※詳しくは本法寺の記事をご覧下さい。


では、次の問題です!

【問題】

現存最古の能舞台(国宝)があるのは(   )である。

ア.石清水八幡宮

イ.金戒光明寺

ウ.西本願寺

エ.北野天満宮

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

西本願寺の書院

ウ.西本願寺

世界遺産の西本願寺、その書院の北側にある北能舞台は

天正9年(1581年)に建てられたことが記されているんです。


これは現存する能舞台で日本で最古ということで

唯一国宝に指定されています

西本願寺は他にも現存する能舞台では

日本最大の南能舞台もあるんですよ。


では、第3問目ですっ。

【問題】

平安京内裏の正殿で、南庭に「左近の桜」、「右近の橘」が配される建物はどれか。

ア.大極殿

イ.紫宸殿

ウ.清涼殿

エ.宜陽殿

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

紫宸殿

イ.紫宸殿

紫宸殿は、即位礼などの重要な儀式を執り行う

最も格式の高い正殿です。

ちなみに、明治天皇や大正天皇、昭和天皇も

ここで即位の礼を行われたんですね。


『天子南面(てんしなんめん)』という言葉があるように

天子様(天皇)は南に向いて座りますので

左側に植えられている桜を「左近の桜」

右側に植えられている橘を「右近の橘」

と呼ぶんです


では、最後の問題です

1級からの出題になりますので、選択問題ではありません。

ズバリお答えくださいね♪

【問題】

平安遷都以降は賀茂社とともに王城鎮護の神として崇敬を集め、「酒の神」としても知られる神社はどこか。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

松尾大社

松尾大社

「酒の神」といわれるのは、境内奥にある

亀の井と呼ばれる霊泉から出る水を

お酒の醸造時に混ぜるとお酒が腐らない

と伝えられているからだそうですよ

でもどうして霊泉をお酒に?って思いますよ

松尾大社のある一帯を治めていた秦氏は

織物や絹の製造の他に、お酒造りに精通していたんです。

だから霊泉をお酒に使ったんですねっ

※詳しくは『松尾大社 その2』をご覧下さい。

という事で、本日も4問お届けしました。

みなさんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着