こんには京子です♪

桜も終わり、GWが迫ってきましたね

さて、今回も写真と詳しい解説付きで

京都検定の過去問をお送りします。

目指せ!全問正解

では早速第1問目にいってみましょう!!

【問題】

詩文芸術(しぶんげいじゅつ)に秀でた禅僧を輩出したことから「学問面」といわれた寺院はどこか。

ア.大徳寺

イ.建仁寺

ウ.東福寺

エ.相国寺

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


建仁寺

【答え】

イ.建仁寺

建仁寺は、祇園と呼ばれるエリアにあり

八坂神社や、清水寺に近い事もあって

平日でも参拝者が多い寺院の1つです

風神雷神図(ふうじんらいじんず)屏風がある事でも有名な

寺院です。

詳しくは『建仁寺』の記事ご覧下さい。


続いて、2問目にいってみましょう♪。

【問題】

明智光秀の急襲により、織田信長が最期を遂げたことで知られる寺院はどこか。

ア.本隆寺

イ.妙満寺

ウ.妙蓮寺

エ.本能寺

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


本能寺

【答え】

エ.本能寺

1582年に起きた『本能寺の変』により

大伽藍(だいがらん)と呼ばれる大きな建物が焼けて

しまいますが

その後、豊臣秀吉の命により移転され、

本能寺は再建されました。


しかし

江戸時代に起こった

『天明の大火』や『禁門の変』などでお堂が再び焼失。

現在の本堂は、1928年に再建されたものなんですよ


では、引き続き3問目です!

【問題】

竹伐り会式

6月20日に大蛇に見立てた青竹を切って速さを競い、豊凶を占う「竹伐り会式」が行われる寺院はどこか。

ア.地蔵院

イ.乙訓寺

ウ.宝積寺

エ.鞍馬寺

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


鞍馬寺

【答え】

エ.鞍馬寺

鞍馬寺は、牛若丸こと

源義経(みなもとのよしつね)が幼少の頃

修行を行った場所として知られる寺院です

竹伐り会式』は

かつて、この鞍馬寺で修行をしていた

峯延上人(ぶえんしょうにん)の

大蛇退治の故事に由来した神事で

水への感謝と天災を断ち切る意味が込められているんですね


詳しくは『竹伐り会式 2011(鞍馬寺)』の記事をご覧下さい。


では最後の問題です!

1級からの出題になりますので選択問題ではありません。

ズバリでお答え下さい。

【問題】

二条城

二条城は、徳川家康が征夷大将軍の宣下を受ける際の居館(きょかん)として、京都所司代(   )を総奉行として築かれた。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

板倉勝重

彼は江戸の町奉行を経て、京都所司代になった大名です。


ちなみに京都所司代とは

京都の治安などを管轄していた機関です。

名奉行として名を馳せた勝重の判例や逸話は

『板倉政要(いたくらせいよう)』という書物にも記されています。


その中でも、落語のお話にもなっている『三方一両損』は

彼の『名裁き』が元になっているお話です。


どんなお話かと言いますと・・・

落とし物の金3両を奉行所へ届けたある男がいました

奉行所で落とし主を捜し

お金の持ち主は現れますけれど

なんと、持ち主の男は

「もう落としてしまったものだから、金3両は受け取れない。」と言います。


拾った男も、着服せずに届け出るような人柄ですから

同様に「受け取れない」と言い

双方に譲り合いが起きたんですね


これを聞いていた勝重は

「このご時世に珍しい」と感動し

なんと、自らの懐から金3両を持ち出し

貰い手の無い『拾った金3両』と合わせ

金6両にして3人で分けたそうですよ。


落とし所が分かっている

勝重の名裁きですよね~


という事で、本日も4問出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着