こんにちは京子です!

本日は京都検定の過去問を解説付きでお送りしたいと思います。

みなさんも是非、問題にチャレンジしてみてくださいね。


では1問目です♪

【問題】

鹿ケ谷の安楽寺

7月25日、鹿ケ谷の安楽寺で中風除けを祈願して行われる行事はどれか。

ア.へちま加持

イ.きゅうり封じ

ウ.大根焚き

エ.かぼちゃ供養

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


【答え】

エ.かぼちゃ供養

毎年7月25日に行われている法要です。

江戸末期、中風(まひや言語障害、手足のしびれ)に苦しむ街の人々を見た

安楽寺の真空益随(しんくうえきずい)というお坊さんは

ご本尊である阿弥陀如来より

「夏の土用の頃に、当地の鹿ヶ谷かぼちゃを振る舞えば中風にならない。」

という言葉を受け

以来、毎年7月25日にかぼちゃ供養を行っています


では、2問目にいってみたいと思います★


【問題】

薩摩藩邸跡碑

坂本龍馬の仲介により長州と同盟を結んだ薩摩の藩邸跡は、現在、(   )となっている。

ア.同志社大学

イ.立命館大学

ウ.京都大学

エ.京都府立大学

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


【答え】

ア.同志社大学

同志社大学の西側門の側に石碑が建っています。

ちなみに京都には3つの薩摩藩邸がありました

1つ目が京都伏見の『伏見藩邸(ふしみはんてい)』

2つ目は京都御所から1キロほど南の『錦小路藩邸(にしきこうじはんてい)』

そして

3つ目が現在、同志社大学のある

『二本松藩邸(にほんまつはんてい)』になります。

※詳しくは薩摩藩邸址(二本松藩邸)の記事をご覧下さい。


では、3問目です!

【問題】

橋弁慶山

山鉾巡行の順番はくじで決めるが、(   )は古例により順番が決まっている。

ア.橋弁慶山

イ.油天神山

ウ.鶏鉾

エ.木賊山

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


【答え】

ア.橋弁慶山(はしべんけいやま)


この弁慶というのはもちろん・・・

牛若丸のライバル武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい)の事です


ちなみに、祇園祭の山鉾全32の中で

くじ取らずは8基あります。

京都検定では、度々『くじ取らず』の山鉾の問題は出てくるので

しっかりと覚えておくと良いですよ

※詳しくは山鉾一覧や祇園祭 橋弁慶山八坂神社)の記事をご覧下さい。


では、最後の問題です。

最後は1級になりますので選択問題ではありませんよ~。

ズバリお答え下さいね♪

では、いってみましょう!!

4問目です~っ。


【問題】

日本最古の紀年銘を持ち、美しい姿とともに「黄鐘調(おうしきちょう)」と呼ばれる音色が有名な梵鐘(国宝)は、俗に「算盤面」ともいわれる寺院(  )にある。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


妙心寺

【答え】

妙心寺

算盤・・つまり、お金や計算を意味する言葉です。

応仁の乱で、焼失してしまった寺院を住職であった

雪江宗深(せっこうそうしん)が再建。


その際に、財政面からの再建を重視し「米銭納下帳」を付け

お金の計算、会計を厳重にし経済安定をはかりました。

その後明治時代まで帳簿は毎年作成されたそうですよ。

この事から算盤面と呼ばれるようになりました


という事で本日の京都検定過去問はここまで★

皆さんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着