こんにちは京子です。

さて、本日は、趣向を変えまして

紹介するのは『京都に関するネタっ!』です。


これまでも京子の日記では

京都の道案内で使われる『上がる、下がる、入る(いる)。』という独特の説明方法や

何かが違う…京都の看板

ひな祭り

今日から使える京都弁~これであなたも京都人?~

などなど・・・


京都では常識だけど、広く一般的には馴染みが無く

ちょっと異質?と思う事柄をいくつか紹介させて頂きました。


という事で、今回も久しぶりにそんな

(・∀・)ノ京都へぇ~!?と思うお話をしたいと思います。


それは・・・

京都の小学校では蛇口をひねると、お茶が出る!

と、いうものです。


と言っても、これは京都全域の小学校のお話ではなく

お茶の産地として大変有名な宇治というエリア。

※宇治と言えば平等院のある辺りですよ~。


その、宇治の小学校では蛇口をひねるとお茶が出るんですよね。

京子も最初聞いた時は


ええ?まさか!?


蛇口ひねったら、お茶って・・


って事は

体育終わって、顔とか手とか洗いたい時は


( ´Д`)宇治の小学生たちは、お茶でゴシゴシ洗ってるってコトなんでしょうか?


もしかして、プールまで・・水じゃなくて、お茶!?

・・と、疑問に思っちゃいました。


ちなみに、宇治だけではなく、

伏見の一部の小学校でも、蛇口をひねったらお茶が出るそうなんですよね。

※伏見と言えば寺田屋や伏見稲荷大社があるエリアですね。


さて、更に詳しく調べてみて分かった事は

どうやら、学校にある蛇口全てからお茶が出るワケではなく

給食室の近くの一角に存在し

お茶の貯蔵された大きなタンクに繋がっているんですね。


実際に、お茶の出る小学校に通っていた方にお話を伺ってみると

みんなマイカップを学校に持ってきているそうで

茶の出る蛇口は10個ほど。


そこに、みんなが給食の時間などは

大勢群がってお茶を汲みに来るんだとか♪


しかも、月替わりで『ほうじ茶』や『玄米茶』が出るトコまであるそうですよ~。


( ´Д`)気が利いてますねぇ。

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着