こんにちは京子です

さて、本日ご紹介するのは・・・


龍源院の入り口

龍源院(りょうげんいん)です。

千利休で有名な大徳寺

境内塔頭のひとつである龍源院は、常時公開しているお寺の一つになります

大徳寺の境内塔頭はこれまでに、総見院や、高桐院瑞峯院も京子ブログで紹介していますので併せてご覧下さい。


大徳寺の広い境内には、なんと23もの寺院が立ち並んでいるんですね。

では、その中のひとつである龍源院を、ご紹介していきたいと思います。


龍源院のこま札

創建されたのは、1502年。

開祖には、東渓宗牧(とうけいそうぼく)というお坊さんを迎え

能登の守護大名であった畠山義元や、豊後国(現在の大分県)の大友義長らによって

創建されました。


では、早速中に入ってみましょう


龍源院の石畳

門を潜ると、石畳を道なりに進んでいきます。

ちなみに

先ほど、冒頭でアップした表門は、創建当初から残るものだそうで

重要文化財に指定されているという事ですよ。


龍源院の庫裏(くり)

そして、庫裏(くり)から中へと上がります。

※庫裏とは、お坊さんなどが食事の支度などに用いられる場所です。


龍源院には、それぞれ赴きの違う4つのお庭を見る事が出来ます。

まずは、そのひとつであるのがコチラ


龍源院のこ沱庭(こだてい)

「こ沱庭(こだてい)」です。

「こ沱」というのは中国に流れる「こ沱河」から名付けられたという事です


臨済宗の開祖である臨済義玄が

中国のお坊さんである事から

中国にまつわる名前のお庭があるんですね


よーく、見てみると奥側と手前側に2つ、石が配置されているのがおわかりですか?


奥側の石を「阿の石」、そして手前側を「吽の石」といい

この事から、こ沱庭は「阿吽の石庭」とも呼ばれているそうですよ。


ちなみに、阿吽の石は

豊臣秀吉が作った政庁兼、邸宅である

「聚楽第(じゅらくてい)」の礎石を用いたものだそうです


お庭を楽しみ、中を移動すると・・・

何点か寺宝が展示されていました!


龍源院の種子島銃

「種子島銃」

こちらの銃には、「天正十一年九月九日喜蔵とりつき」と記されています。

天正十一年というと、、、

信長が討たれ、家臣であった豊臣秀吉と

柴田勝家による

賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい)が行われた年ですね。

とても古い、火縄銃なんですね~


龍源院の四方蒔絵碁盤と碁筒

「四方蒔絵碁盤と碁筒」

綺麗な模様がほどこされたこの碁盤は

徳川家康が豊臣秀吉が対局したと言われています


では!

ここで、また一つお庭をご紹介します。


龍源院の東滴壺(とうてきこ)

東滴壺(とうてきこ)

廊下と廊下の間に設けられた坪庭である東滴壺。

日本で一番小さい坪庭だそうですよ。


そして、中を歩いて辿りついたのが・・・


龍源院の方丈

方丈です。

室町時代に作られ、創建当初から残るこちらの建物は

もちろん重要文化財に指定されています


龍源院の方丈内の襖絵

方丈内の襖絵です。臨済宗といえば、龍ですよね

建仁寺など、臨済宗のお寺には龍がよく描かれていますよね。


龍源院の白蔵主(はくぞうす)

屏風に描かれているのは白蔵主(はくぞうす)

江戸時代の奇談集「絵本百物語」にも登場する

高僧に化けた狐です


では、ここでまたまたお庭をご覧頂きます


龍源院の一枝坦(いっしだん)

一枝坦(いっしだん)

砂は海を意味し、奥側の角に位置する岩は

蓬莱(ほうらい)と呼ばれる中国に伝わる仙人の住む山に見立てています

※蓬莱に見立てられている枯山水のお庭は瑞峯院や、東福寺にもありましたね。

丸い形をしたものが亀島一番右端の岩を鶴島と言うそうです


そして、方丈を取り囲むようにもうひとつお庭がありました。


龍源院の竜吟庭(りょうぎんてい)

「竜吟庭(りょうぎんてい)」です。

28個の石で構成されたお庭は、室町時代から伝わるものだそうですよ。


という事で、4つのお庭も紹介したところで

最後はコチラ


龍源院の開祖堂

開祖堂です。

龍源院の開祖である、東渓宗牧が祀られています。

檜(ひのき)の樹皮で作られた屋根が特徴的な建物ですけれど

創建は昭和に入ってからとの事です。


と、いう事で、一気にご紹介しました龍源院


4つのお庭もさることながら

日本最古の種子島銃や秀吉、家康が指したといわれている碁盤など

お庭も寺宝も見応えがありましたよ~

そんな大徳寺の境内塔頭である龍源院の場所はコチラ↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着